タイトル
|
サブプライム金融危機
|
タイトルヨミ
|
サブプライム/キンユウ/キキ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Sabupuraimu/kin'yu/kiki
|
サブタイトル
|
21世紀型経済ショックの深層
|
サブタイトルヨミ
|
ニジュウイッセイキガタ/ケイザイ/ショック/ノ/シンソウ
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Nijuisseikigata/keizai/shokku/no/shinso
|
タイトル関連情報標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形)
|
21セイキガタ/ケイザイ/ショック/ノ/シンソウ
|
著者
|
みずほ総合研究所‖編
|
著者ヨミ
|
ミズホ/ソウゴウ/ケンキュウジョ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
みずほ総合研究所
|
著者標目(ローマ字形)
|
Mizuho/Sogo/Kenkyujo
|
記述形典拠コード
|
210000932670000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
210000932670000
|
件名標目(漢字形)
|
サブプライムローン問題
|
件名標目(カタカナ形)
|
サブプライム/ローン/モンダイ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Sabupuraimu/ron/mondai
|
件名標目(典拠コード)
|
511836500000000
|
出版者
|
日本経済新聞出版社
|
出版者ヨミ
|
ニホン/ケイザイ/シンブン/シュッパンシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Nihon/Keizai/Shinbun/Shuppansha
|
本体価格
|
¥1500
|
内容紹介
|
アメリカの住宅ローン危機から発生し世界を襲ったサブプライム危機は、先の見えない現在進行形の問題である。現に見えている部分についてのタイムリーな分析・整理からサブプライム問題を解明し、行方を展望する。
|
ジャンル名
|
31
|
ジャンル名(図書詳細)
|
090050010000
|
ISBN(13桁)
|
978-4-532-35296-7
|
ISBN(10桁)
|
978-4-532-35296-7
|
ISBNに対応する出版年月
|
2007.12
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2007.12
|
TRCMARCNo.
|
07064193
|
Gコード
|
31998969
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2007.12
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
200712
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
5825
|
出版者典拠コード
|
310000188500016
|
ページ数等
|
222p
|
大きさ
|
20cm
|
刊行形態区分
|
A
|
NDC8版
|
338.253
|
NDC9版
|
338.253
|
図書記号
|
サ
|
図書記号(単一標目指示)
|
551A01
|
利用対象
|
L
|
書誌・年譜・年表
|
文献:p221〜222
|
掲載紙
|
日本経済新聞
|
掲載日
|
2008/01/20
|
『週刊新刊全点案内』掲載号数
|
1555
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1551
|
掲載紙
|
朝日新聞
|
掲載日
|
2008/03/02
|
ストックブックスコード
|
SS3
|
テキストの言語
|
jpn
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0004
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20110121
|
一般的処理データ
|
20071214 2007 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20071214
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
和洋区分
|
0
|