タイトル | 修験道と飯山 |
---|---|
タイトルヨミ | シュゲンドウ/ト/イイヤマ |
タイトル標目(ローマ字形) | Shugendo/to/iiyama |
サブタイトル | 修験の里奥信濃小菅 |
サブタイトルヨミ | シュゲン/ノ/サト/オクシナノ/コスゲ |
タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Shugen/no/sato/okushinano/kosuge |
著者 | 笹本/正治‖監修 |
著者ヨミ | ササモト,ショウジ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 笹本/正治 |
著者標目(ローマ字形) | Sasamoto,Shoji |
記述形典拠コード | 110000456300000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110000456300000 |
著者 | 長野県飯山市‖編集 |
著者ヨミ | イイヤマシ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 飯山市 |
著者標目(ローマ字形) | Iiyamashi |
著者標目(カタカナ形(酉洋人以外の記述に対応する)) | ナガノケン/イイヤマシ |
著者標目(酉洋人以外の記述に対応するローマ字形) | Naganoken/Iiyamashi |
記述形典拠コード | 210000565480002 |
著者標目(統一形典拠コード) | 210000565480000 |
件名標目(漢字形) | 修験道 |
件名標目(カタカナ形) | シュゲンドウ |
件名標目(ローマ字形) | Shugendo |
件名標目(典拠コード) | 510912000000000 |
件名標目(漢字形) | 山岳崇拝 |
件名標目(カタカナ形) | サンガク/スウハイ |
件名標目(ローマ字形) | Sangaku/suhai |
件名標目(典拠コード) | 510845500000000 |
件名標目(漢字形) | 飯山市 |
件名標目(カタカナ形) | イイヤマシ |
件名標目(ローマ字形) | Iiyamashi |
件名標目(典拠コード) | 520438800000000 |
出版者 | ほおずき書籍 |
出版者ヨミ | ホオズキ/ショセキ |
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Hozuki/Shoseki |
出版者 | 星雲社(発売) |
出版者ヨミ | セイウンシャ |
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Seiunsha |
本体価格 | ¥1500 |
内容紹介 | 「火祭り」に続く、2002年開催のシンポジウム「修験道と飯山-自然への畏敬と場」の記録集。修験道とはどのような信仰だったのか。修験者と里人との関わりを通し、奥信濃小菅の地域文化を考える。 |
ジャンル名 | 11 |
ジャンル名(図書詳細) | 030020050000 |
ISBN(10桁) | 4-434-03520-7 |
ISBNに対応する出版年月 | 2003.9 |
TRCMARCNo. | 03045374 |
Gコード | 31181736 |
出版地,頒布地等 | 長野 |
出版地,頒布地等 | 東京 |
出版年月,頒布年月等 | 2003.9 |
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 200309 |
出版者・頒布者等標目(出版者コード) | ホ513 |
出版者典拠コード | 310000137640000 |
出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 4032 |
出版者典拠コード | 310000180070000 |
ページ数等 | 189p |
大きさ | 19cm |
装丁コード | 10 |
刊行形態区分 | A |
NDC8版 | 188.59 |
NDC9版 | 188.59 |
図書記号 | シ |
図書記号(単一標目指示) | 551A01 |
利用対象 | L |
『週刊新刊全点案内』号数 | 1340 |
出版国コード | JP |
データレベル | F |
更新レベル | 0001 |
MARC種別 | A |
周辺ファイルの種類 | B |
最終更新日付 | 20030912 |
一般的処理データ | 20030912 2003 JPN |
レコード作成機関(国名コード) | JP |
レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20050101 |
レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
和洋区分 | 0 |
タイトル | 修験道を考える |
---|---|
タイトル(カタカナ形) | シュゲンドウ/オ/カンガエル |
タイトル(ローマ字形) | Shugendo/o/kangaeru |
責任表示 | 清雲/俊元‖著 |
責任表示(カタカナ形(統一形)) | キヨクモ,シュンゲン |
責任表示(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 清雲/俊元 |
責任表示(ローマ字形) | Kiyokumo,Shungen |
記述形典拠コード | 110003935060000 |
統一形典拠コード | 110003935060000 |
収録ページ | 15-24 |
タイトル | 修験道と飯山 |
タイトル(カタカナ形) | シュゲンドウ/ト/イイヤマ |
タイトル(ローマ字形) | Shugendo/to/iiyama |
責任表示 | 笹本/正治‖著 |
責任表示(カタカナ形(統一形)) | ササモト,ショウジ |
責任表示(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 笹本/正治 |
責任表示(ローマ字形) | Sasamoto,Shoji |
記述形典拠コード | 110000456300000 |
統一形典拠コード | 110000456300000 |
収録ページ | 25-66 |
タイトル | 朝鮮半島の山と宗教 |
タイトル(カタカナ形) | チョウセン/ハントウ/ノ/ヤマ/ト/シュウキョウ |
タイトル(ローマ字形) | Chosen/hanto/no/yama/to/shukyo |
責任表示 | 須永/敬‖著 |
責任表示(カタカナ形(統一形)) | スナガ,タカシ |
責任表示(ローマ字形) | Sunaga,Takashi |
収録ページ | 67-100 |
タイトル | 山岳修験のルーツをさぐる |
タイトル(カタカナ形) | サンガク/シュゲン/ノ/ルーツ/オ/サグル |
タイトル(ローマ字形) | Sangaku/shugen/no/rutsu/o/saguru |
責任表示 | 山本/義孝‖著 |
責任表示(カタカナ形(統一形)) | ヤマモト,ヨシタカ |
責任表示(ローマ字形) | Yamamoto,Yoshitaka |
収録ページ | 101-132 |
タイトル | 北信濃の山岳信仰と修験道 |
タイトル(カタカナ形) | キタシナノ/ノ/サンガク/シンコウ/ト/シュゲンドウ |
タイトル(ローマ字形) | Kitashinano/no/sangaku/shinko/to/shugendo |
責任表示 | 小山/丈夫‖著 |
責任表示(カタカナ形(統一形)) | コヤマ,タケオ |
責任表示(ローマ字形) | Koyama,Takeo |
収録ページ | 133-149 |
タイトル | 古代山林寺院の一側面 |
タイトル(カタカナ形) | コダイ/サンリン/ジイン/ノ/イチ/ソクメン |
タイトル(ローマ字形) | Kodai/sanrin/jiin/no/ichi/sokumen |
責任表示 | 閏間/俊明‖著 |
責任表示(カタカナ形(統一形)) | ウルマ,トシアキ |
責任表示(ローマ字形) | Uruma,Toshiaki |
収録ページ | 150-172 |
タイトル | 修験道と飯山 |
タイトル(カタカナ形) | シュゲンドウ/ト/イイヤマ |
タイトル(ローマ字形) | Shugendo/to/iiyama |
責任表示 | 笹本/正治‖ほか討議 |
責任表示(カタカナ形(統一形)) | ササモト,ショウジ |
責任表示(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 笹本/正治 |
責任表示(ローマ字形) | Sasamoto,Shoji |
記述形典拠コード | 110000456300000 |
統一形典拠コード | 110000456300000 |
収録ページ | 173-189 |