| タイトル | いのちの森を守る |
|---|---|
| タイトルヨミ | イノチ/ノ/モリ/オ/マモル |
| タイトル標目(ローマ字形) | Inochi/no/mori/o/mamoru |
| サブタイトル | ハンセン病の差別とたたかった平沢保治 |
| サブタイトルヨミ | ハンセンビョウ/ノ/サベツ/ト/タタカッタ/ヒラサワ/ヤスジ |
| タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Hansenbyo/no/sabetsu/to/tatakatta/hirasawa/yasuji |
| シリーズ名 | 感動ノンフィクション |
| シリーズ名標目(カタカナ形) | カンドウ/ノンフィクション |
| シリーズ名標目(ローマ字形) | Kando/nonfikushon |
| シリーズ名標目(典拠コード) | 605785400000000 |
| 著者 | 木暮/正夫‖文 |
| 著者ヨミ | コグレ,マサオ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 木暮/正夫 |
| 著者標目(ローマ字形) | Kogure,Masao |
| 著者標目(著者紹介) | 1939年群馬県生まれ。日本児童文学者協会理事長。「また七ぎつね自転車にのる」で赤い鳥文学賞、「街かどの夏休み」で日本児童文学者協会賞受賞。 |
| 記述形典拠コード | 110000389860000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110000389860000 |
| 著者 | 高田/勲‖絵 |
| 著者ヨミ | タカダ,イサオ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 高田/勲 |
| 著者標目(ローマ字形) | Takada,Isao |
| 記述形典拠コード | 110001148140000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110001148140000 |
| 個人件名標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 平沢/保治 |
| 個人件名標目(カタカナ形(統一形)) | ヒラサワ,ヤスジ |
| 個人件名標目(ローマ字形) | Hirasawa,Yasuji |
| 個人件名標目(統一形典拠コード) | 110002866120000 |
| 件名標目(漢字形) | ハンセン病 |
| 件名標目(カタカナ形) | ハンセンビョウ |
| 件名標目(ローマ字形) | Hansenbyo |
| 件名標目(典拠コード) | 511506700000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | ハンセン病 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | ハンセンビョウ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Hansenbyo |
| 学習件名標目(ページ数) | 0 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540153800000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 基本的人権 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | キホンテキ/ジンケン |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Kihonteki/jinken |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540301600000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 差別 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | サベツ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Sabetsu |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540348600000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 生き方・考え方 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | イキカタ/カンガエカタ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Ikikata/kangaekata |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540467900000000 |
| 出版者 | 佼成出版社 |
| 出版者ヨミ | コウセイ/シュッパンシャ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Kosei/Shuppansha |
| 本体価格 | ¥1500 |
| 内容紹介 | ヒイラギのかきねに囲まれた、東京・東村山「多磨全生園」。ここに、ハンセン病患者の厳しい歴史があった。差別を乗り越え、「人として人間らしく生きる」ことを目指す、元患者・平沢保治の半生を描く。 |
| 児童内容紹介 | 平沢保治さんは、13歳でハンセン病と宣告され、翌年療養所の多摩全生園に入所しました。ハンセン病は治る病気になっても、おそろしい遺伝病という、まちがった考え方が社会にあって、生まれた家にも故郷にも帰ることがゆるされませんでした。ひとりの元患者の経験をとおして、ハンセン病の歴史や人権について考えさせられます。 |
| ジャンル名 | 30 |
| ジャンル名(図書詳細) | 220010170040 |
| ISBN(10桁) | 4-333-02024-7 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2003.9 |
| TRCMARCNo. | 03046762 |
| Gコード | 31184915 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2003.9 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 200309 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 2245 |
| 出版者典拠コード | 310000170220000 |
| ページ数等 | 127p |
| 大きさ | 22cm |
| 刊行形態区分 | A |
| 別置記号 | K |
| NDC8版 | 498.6 |
| NDC9版 | 498.6 |
| 図書記号 | コイ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 利用対象 | B3B5 |
| 掲載紙 | 産経新聞 |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1341 |
| 『週刊新刊全点案内』掲載号数 | 1346 |
| ストックブックスコード | SS |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0002 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20080101 |
| 一般的処理データ | 20030919 2003 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20050101 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 和洋区分 | 0 |