タイトル
|
フルートとトランペットの演奏
|
タイトルヨミ
|
フルート/ト/トランペット/ノ/エンソウ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Furuto/to/toranpetto/no/enso
|
サブタイトル
|
管楽器のなかまたち
|
サブタイトルヨミ
|
カンガッキ/ノ/ナカマタチ
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Kangakki/no/nakamatachi
|
シリーズ名
|
はじめての楽器
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
ハジメテ/ノ/ガッキ
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Hajimete/no/gakki
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
607656500000000
|
著者
|
池辺/晋一郎‖監修
|
著者ヨミ
|
イケベ,シンイチロウ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
池辺/晋一郎
|
著者標目(ローマ字形)
|
Ikebe,Shin'ichiro
|
記述形典拠コード
|
110000064340000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110000064340000
|
著者
|
緒方/英子‖執筆
|
著者ヨミ
|
オガタ,エイコ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
緒方/英子
|
著者標目(ローマ字形)
|
Ogata,Eiko
|
記述形典拠コード
|
110004050990000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110004050990000
|
著者
|
佐伯/茂樹‖執筆
|
著者ヨミ
|
サエキ,シゲキ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
佐伯/茂樹
|
著者標目(ローマ字形)
|
Saeki,Shigeki
|
記述形典拠コード
|
110003737570000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110003737570000
|
件名標目(漢字形)
|
管楽器
|
件名標目(カタカナ形)
|
カンガッキ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Kangakki
|
件名標目(典拠コード)
|
510606000000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
木管楽器
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
モッカン/ガッキ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Mokkan/gakki
|
学習件名標目(ページ数)
|
0
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540398000000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
金管楽器
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
キンカン/ガッキ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Kinkan/gakki
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540563300000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
フルート
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
フルート
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Furuto
|
学習件名標目(ページ数)
|
6-8
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540172300000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
ピッコロ
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ピッコロ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Pikkoro
|
学習件名標目(ページ数)
|
9
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540911400000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
オーボエ
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
オーボエ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Oboe
|
学習件名標目(ページ数)
|
10-13
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540635100000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
ファゴット
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ファゴット
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Fagotto
|
学習件名標目(ページ数)
|
14-15
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540671600000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
クラリネット
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
クラリネット
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Kurarinetto
|
学習件名標目(ページ数)
|
16-19
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540101500000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
サキソフォン
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
サキソフォン
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Sakisofon
|
学習件名標目(ページ数)
|
20-23
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540671500000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
リコーダー
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
リコーダー
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Rikoda
|
学習件名標目(ページ数)
|
24-25
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540205800000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
トランペット
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
トランペット
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Toranpetto
|
学習件名標目(ページ数)
|
26-29
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540143500000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
ホルン
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ホルン
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Horun
|
学習件名標目(ページ数)
|
30-33
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540671700000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
トロンボーン
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
トロンボーン
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Toronbon
|
学習件名標目(ページ数)
|
34-37
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540671900000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
チューバ
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
チューバ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Chuba
|
学習件名標目(ページ数)
|
38-39
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540671800000000
|
出版者
|
文研出版
|
出版者ヨミ
|
ブンケン/シュッパン
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Bunken/Shuppan
|
本体価格
|
¥2800
|
内容紹介
|
フルートを代表とする木管楽器の仲間とトランペットを代表とする金管楽器の仲間の演奏法やしくみ、歴史、その楽器を使った代表曲などを紹介する。
|
児童内容紹介
|
フルートやトランペットなど「管(かん)」に息をふきこんでえんそうするものを「管楽器」とよびます。木でできたものが「木管楽器」、金ぞくでできたものが「金管楽器」ですが、金ぞくでできたフルートやサクソフォンも「木管楽器」に分類します。これはなぜでしょう…?管楽器のしくみ、歴史、えんそう法を説明します。
|
ジャンル名
|
71
|
ジャンル名(図書詳細)
|
220010160020
|
ISBN(13桁)
|
978-4-580-82013-5
|
ISBN(10桁)
|
978-4-580-82013-5
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2007.12
|
ISBNに対応する出版年月
|
2007.12
|
セットISBN(13桁)
|
978-4-580-88301-7
|
セットISBN
|
4-580-88301-7
|
TRCMARCNo.
|
08001624
|
Gコード
|
32006718
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2007.12
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
200712
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
7378
|
出版者典拠コード
|
310000194660000
|
ページ数等
|
40p
|
大きさ
|
29cm
|
刊行形態区分
|
A
|
別置記号
|
K
|
NDC8版
|
763.6
|
NDC9版
|
763.6
|
図書記号
|
フ
|
図書記号(単一標目指示)
|
551A01
|
資料種別表示
|
複合媒体資料
|
付属資料の種類と形態
|
録音ディスク(1枚 12cm)
|
付属資料の資料種別
|
E0
|
利用対象
|
B3B5
|
賞の名称
|
日本編集制作大賞
|
賞の回次(年次)
|
第3回
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1553
|
流通コード
|
X
|
ストックブックスコード
|
SS3
|
テキストの言語
|
jpn
|
出版国コード
|
JP
|
索引フラグ
|
1
|
データレベル
|
M
|
更新レベル
|
0005
|
MARC種別
|
A
|
周辺ファイルの種類
|
D
|
最終更新日付
|
20240209
|
一般的処理データ
|
20080110 2007 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20080110
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
和洋区分
|
0
|