もっとくわしいないよう

タイトル カランバ!アマゾン奥地へ向かう
タイトルヨミ カランバ/アマゾン/オクチ/エ/ムカウ
タイトル標目(ローマ字形) Karanba/amazon/okuchi/e/mukau
著者 高野/潤‖著
著者ヨミ タカノ,ジュン
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 高野/潤
著者標目(ローマ字形) Takano,Jun
著者標目(著者紹介) 1947年新潟県生まれ。73年からペルー、ボリビア、コロンビア、エクアドルなど南米のアンデス高地やアマゾン奥地を歩き続ける。著書に「アンデス大地」「インカ」「どこまでも広く」など。
記述形典拠コード 110000577040000
著者標目(統一形典拠コード) 110000577040000
件名標目(漢字形) アマゾン-紀行・案内記
件名標目(カタカナ形) アマゾン-キコウ/アンナイキ
件名標目(ローマ字形) Amazon-kiko/annaiki
件名標目(典拠コード) 520003010010000
学習件名標目(漢字形) アマゾン
学習件名標目(カタカナ形) アマゾン
学習件名標目(ローマ字形) Amazon
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(典拠コード) 540070400000000
出版者 理論社
出版者ヨミ リロンシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Rironsha
本体価格 ¥1500
内容紹介 熱帯の森や川に生きる-。アマゾン域のゆたかで過酷な自然の中で生きる先住民たちの知恵と工夫、森のこわさなど、30年来アマゾン源流に通う写真家が体験した驚きと発見の旅をつづる。ヒト本来のくらしとは何かを考える本。
児童内容紹介 広大な大自然がねむるアマゾン域。そこに暮らす先住民たちは、森や川とどのようにかかわり合っているのか。また、そこではどのような野生動物たちが生きているのか。人間とは、文明とは、自然とは何かを、アマゾンを通して考える。
ジャンル名 71
ジャンル名(図書詳細) 220010090030
ISBN(13桁) 978-4-652-07919-5
ISBN(10桁) 978-4-652-07919-5
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2008.1
ISBNに対応する出版年月 2008.1
TRCMARCNo. 08002924
Gコード 32010074
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2008.1
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 200801
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 8924
出版者典拠コード 310000201480000
ページ数等 190p
大きさ 19cm
装丁コード 10
刊行形態区分 A
別置記号 K
NDC8版 296.2
NDC9版 296.2
図書記号 タカ
図書記号(単一標目指示) 751A01
利用対象 B5FL
『週刊新刊全点案内』号数 1555
ベルグループコード 21
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
データレベル F
更新レベル 0001
MARC種別 A
周辺ファイルの種類 D
最終更新日付 20080125
一般的処理データ 20080118 2008 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20080118
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0

内容細目

第1階層目次タイトル はじめに 熱帯の風に呼ばれて
第1階層目次タイトル 1章 森の中の飛行場
第2階層目次タイトル 着陸の約束・旋回をくりかえす・困難な川のぼり・セスナを待ちこがれる
第1階層目次タイトル 2章 アウカたちとの日々
第2階層目次タイトル 猟に向かう道・森の中でただ一人・アウカたちの生活・「オオカワウソ」家族の移動 新しい居住地づくり・夜の雨もり
第2階層目次タイトル MEMO1 アウカと文明
第1階層目次タイトル 3章 先住民たちと森や川
第2階層目次タイトル 森のゆたかさとまずしさ・川のゆたかさとまずしさ
第2階層目次タイトル MEMO2 先住民の広がり
第1階層目次タイトル 4章 奥地に向かう
第2階層目次タイトル どの流域に入るか・ペケペケ・エンジン・砂州のプラヤ・キャンプ設営・夜の砂州のこわさ
第1階層目次タイトル 5章 変化する川
第2階層目次タイトル 川の個性・激流と浅瀬・ペケペケの悲鳴・毒ヘビのヘルゴン・プラヤ(砂州)のクレシエンテ 森に広がる川・ハンモックの利点・激流の森の小川・カノアのつなぎ方
第2階層目次タイトル MEMO3 増水と野営
第1階層目次タイトル 6章 川旅と鳥
第2階層目次タイトル 鳥の天気予報士・鳴き声を楽しむ・人間のそばで巣づくり・中州で見た巣づくり
第1階層目次タイトル 7章 川魚をつる
第2階層目次タイトル ヤシとイモムシ・成果を競い合う・大ナマズ・奇怪な魚たち
第2階層目次タイトル MEMO4 アマゾン上流の魚
第1階層目次タイトル 8章 森のキャンプ
第2階層目次タイトル たおれた大木・毒を持つ生きもの・生活の工夫・ハチの注射
第1階層目次タイトル 9章 深い森
第2階層目次タイトル 牙を鳴らす集団・小川にうかんだ影・奇怪なヘビ・森と川の精霊・風と少年の妖怪 夜鳥と伝説・夜の音
第1階層目次タイトル 10章 森をさまよう
第2階層目次タイトル 気楽な気持ちの失敗・枝木の目印・笛の合図と確認
第1階層目次タイトル 付録 用意する食糧と装備
第1階層目次タイトル おわりに 生命のあつまり