タイトル
|
ゴッホは殺されたのか
|
タイトルヨミ
|
ゴッホ/ワ/コロサレタ/ノカ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Gohho/wa/korosareta/noka
|
サブタイトル
|
伝説の情報操作
|
サブタイトルヨミ
|
デンセツ/ノ/ジョウホウ/ソウサ
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Densetsu/no/joho/sosa
|
シリーズ名
|
朝日新書
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
アサヒ/シンショ
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Asahi/shinsho
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
607360100000000
|
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等
|
094
|
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み
|
94
|
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号)
|
000094
|
シリーズ名標目(シリーズコード)
|
201812
|
著者
|
小林/利延‖著
|
著者ヨミ
|
コバヤシ,トシノブ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
小林/利延
|
著者標目(ローマ字形)
|
Kobayashi,Toshinobu
|
著者標目(著者紹介)
|
1935年宇都宮市生まれ。早稲田大学大学院文学研究科芸術学専攻博士課程修了。文星芸術大学美術学部芸術理論領域教授、同大学院芸術研究科教授。美術評論家連盟国際会員。
|
記述形典拠コード
|
110004149450000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110004149450000
|
個人件名標目(原綴形(西洋人統一形))
|
Gogh,Vincent van
|
個人件名標目(ローマ字形)
|
Gohho,Binsento・Ban
|
個人件名標目(カタカナ形(統一形))
|
ゴッホ,ヴィンセント・ヴァン
|
個人件名標目(統一形典拠コード)
|
120000109430000
|
出版者
|
朝日新聞社
|
出版者ヨミ
|
アサヒ/シンブンシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Asahi/Shinbunsha
|
本体価格
|
¥720
|
内容紹介
|
「さまよえる画家」、「炎の人」ゴッホ。彼を支えてきた弟テオとの関係や女性問題を、唯一純正な資料「ゴッホの手紙」を基に、斬新な角度から読み解く。そこから浮かび上がるどんでん返しの結末とは…。
|
ジャンル名
|
70
|
ジャンル名(図書詳細)
|
160040040000
|
ISBN(13桁)
|
978-4-02-273194-4
|
ISBN(10桁)
|
978-4-02-273194-4
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2008.2
|
ISBNに対応する出版年月
|
2008.2
|
TRCMARCNo.
|
08007340
|
Gコード
|
32020443
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2008.2
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
200802
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
0042
|
出版者典拠コード
|
310000158760000
|
ページ数等
|
239p
|
大きさ
|
18cm
|
装丁コード
|
10
|
刊行形態区分
|
A
|
特殊な刊行形態区分
|
S
|
NDC8版
|
723.359
|
NDC9版
|
723.359
|
図書記号
|
コゴゴ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
資料形式
|
K01
|
利用対象
|
L
|
書誌・年譜・年表
|
読む前に見る読みながら見るゴッホ年表:p8〜9 文献:p237〜239
|
掲載紙
|
読売新聞
|
掲載日
|
2008/04/27
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1558
|
『週刊新刊全点案内』掲載号数
|
1569
|
新継続コード
|
201812
|
テキストの言語
|
jpn
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0002
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20080509
|
一般的処理データ
|
20080208 2008 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20080208
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
和洋区分
|
0
|