| タイトル | 専門医がやさしく教える血糖値&糖尿病 |
|---|---|
| タイトルヨミ | センモンイ/ガ/ヤサシク/オシエル/ケットウチ/アンド/トウニョウビョウ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Senmon'i/ga/yasashiku/oshieru/kettochi/ando/tonyobyo |
| タイトル標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) | センモンイ/ガ/ヤサシク/オシエル/ケットウチ/&/トウニョウビョウ |
| サブタイトル | 血糖値を下げる最新治療と食事 |
| サブタイトルヨミ | ケットウチ/オ/サゲル/サイシン/チリョウ/ト/ショクジ |
| タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Kettochi/o/sageru/saishin/chiryo/to/shokuji |
| 著者 | 井藤/英喜‖著 |
| 著者ヨミ | イトウ,ヒデキ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 井藤/英喜 |
| 著者標目(ローマ字形) | Ito,Hideki |
| 著者標目(著者紹介) | 1944年大阪生まれ。京都大学医学部卒業。東京都老人医療センター院長、東京都老人総合研究所所長。著書に「血糖値が高い人が読む本」「おいしく食べて治す高脂血症」など。 |
| 記述形典拠コード | 110000102380000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110000102380000 |
| 件名標目(漢字形) | 糖尿病 |
| 件名標目(カタカナ形) | トウニョウビョウ |
| 件名標目(ローマ字形) | Tonyobyo |
| 件名標目(典拠コード) | 511236300000000 |
| 件名標目(漢字形) | 血糖値 |
| 件名標目(カタカナ形) | ケットウチ |
| 件名標目(ローマ字形) | Kettochi |
| 件名標目(典拠コード) | 510712500000000 |
| 出版者 | PHP研究所 |
| 出版者ヨミ | ピーエイチピー/ケンキュウジョ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Pieichipi/Kenkyujo |
| 本体価格 | ¥1200 |
| 内容紹介 | 糖尿病とはどんな病気? 高血糖を改善するライフスタイル、薬物療法が必要な場合と進め方、合併症の予防と治療法など、血糖値を下げる最新治療と食事について、専門医がわかりやすく紹介。 |
| ジャンル名 | 41 |
| ジャンル名(図書詳細) | 140010040000 |
| ISBN(13桁) | 978-4-569-69623-2 |
| ISBN(10桁) | 978-4-569-69623-2 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2008.3 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2008.3 |
| TRCMARCNo. | 08007887 |
| Gコード | 32023515 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2008.3 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 200803 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 7159 |
| 出版者典拠コード | 310000465590000 |
| ページ数等 | 175p |
| 大きさ | 24cm |
| 装丁コード | 10 |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC8版 | 493.12 |
| NDC9版 | 493.123 |
| 図書記号 | イセ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 利用対象 | L |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1559 |
| ストックブックスコード | SS3 |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| 索引フラグ | 1 |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0001 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20080222 |
| 一般的処理データ | 20080215 2008 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20080215 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 和洋区分 | 0 |