| タイトル | 脳がみるみる甦る53の実践 | 
|---|---|
| タイトルヨミ | ノウ/ガ/ミルミル/ヨミガエル/ゴジュウサン/ノ/ジッセン | 
| タイトル標目(ローマ字形) | No/ga/mirumiru/yomigaeru/gojusan/no/jissen | 
| タイトル標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) | ノウ/ガ/ミルミル/ヨミガエル/53/ノ/ジッセン | 
| サブタイトル | 脳のパターン別に「するべきこと」 | 
| サブタイトルヨミ | ノウ/ノ/パターンベツ/ニ/スルベキ/コト | 
| タイトル関連情報標目(ローマ字形) | No/no/patanbetsu/ni/surubeki/koto | 
| シリーズ名 | セルフ・メディカ予防と健康BOOKS | 
| シリーズ名標目(カタカナ形) | セルフ/メディカ/ヨボウ/ト/ケンコウ/ブックス | 
| シリーズ名標目(ローマ字形) | Serufu/medika/yobo/to/kenko/bukkusu | 
| シリーズ名標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) | セルフ/メディカ/ヨボウ/ト/ケンコウ/BOOKS | 
| シリーズ名標目(典拠コード) | 607629800000000 | 
| 著者 | 米山/公啓‖[著] | 
| 著者ヨミ | ヨネヤマ,キミヒロ | 
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 米山/公啓 | 
| 著者標目(ローマ字形) | Yoneyama,Kimihiro | 
| 著者標目(著者紹介) | 1952年山梨県生まれ。作家、医学博士。医学実用書、医療エッセイ、医学ミステリー、大型客船クルーズの取材など、幅広く著作活動や講演を行う。著書に「新老人論」「健康偽装」など。 | 
| 記述形典拠コード | 110001778940000 | 
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110001778940000 | 
| 件名標目(漢字形) | 健脳法 | 
| 件名標目(カタカナ形) | ケンノウホウ | 
| 件名標目(ローマ字形) | Kennoho | 
| 件名標目(典拠コード) | 510714300000000 | 
| 出版者 | 小学館 | 
| 出版者ヨミ | ショウガクカン | 
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Shogakukan | 
| 本体価格 | ¥1300 | 
| 内容紹介 | 体を使う、声に出す、手で書く、指を使う、感覚を研ぎすませる、計画・戦略を練る、新しいこと・面倒なことをする…。ボケない脳をつくるために役立つ、生活改善実践マニュアル。 | 
| ジャンル名 | 52 | 
| ジャンル名(図書詳細) | 190120030000 | 
| ISBN(13桁) | 978-4-09-304631-2 | 
| ISBN(10桁) | 978-4-09-304631-2 | 
| ISBNに対応する出版年月 | 2008.3 | 
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2008.3 | 
| TRCMARCNo. | 08010352 | 
| 関連TRC 電子 MARC № | 223041880000 | 
| Gコード | 32029968 | 
| 出版地,頒布地等 | 東京 | 
| 出版年月,頒布年月等 | 2008.3 | 
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 200803 | 
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 3068 | 
| 出版者典拠コード | 310000174480000 | 
| ページ数等 | 126p | 
| 大きさ | 21cm | 
| 装丁コード | 10 | 
| 刊行形態区分 | A | 
| NDC8版 | 498.39 | 
| NDC9版 | 498.39 | 
| 図書記号 | ヨノ | 
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 | 
| 利用対象 | L | 
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1560 | 
| ストックブックスコード | SS3 | 
| テキストの言語 | jpn | 
| 出版国コード | JP | 
| データレベル | M | 
| 更新レベル | 0002 | 
| MARC種別 | A | 
| 最終更新日付 | 20220729 | 
| 一般的処理データ | 20080227 2008 JPN | 
| レコード作成機関(国名コード) | JP | 
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC | 
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20080227 | 
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 | 
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc | 
| 和洋区分 | 0 |