もっとくわしいないよう

タイトル 多変数複素解析
タイトルヨミ タヘンスウ/フクソ/カイセキ
タイトル標目(ローマ字形) Tahensu/fukuso/kaiseki
版および書誌的来歴に関する注記 「岩波講座現代数学の展開 5」(1998年刊)の改訂
版および書誌的来歴のタイトル標目(カタカナ形) イワナミ/コウザ/ゲンダイ/スウガク/ノ/テンカイ
版および書誌的来歴のタイトル標目(ローマ字形) Iwanami/koza/gendai/sugaku/no/tenkai
著者 大沢/健夫‖著
著者ヨミ オオサワ,タケオ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 大沢/健夫
著者標目(ローマ字形) Osawa,Takeo
著者標目(著者紹介) 1951年生まれ。京都大学理学部大学院(数理解析専攻)修士課程修了。名古屋大学大学院多元数理科学研究科教授。専攻は複素解析幾何。
記述形典拠コード 110003073450000
著者標目(統一形典拠コード) 110003073450000
件名標目(漢字形) 複素関数
件名標目(カタカナ形) フクソ/カンスウ
件名標目(ローマ字形) Fukuso/kansu
件名標目(典拠コード) 511356300000000
出版者 岩波書店
出版者ヨミ イワナミ/ショテン
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Iwanami/Shoten
本体価格 ¥2800
内容紹介 正則関数がコーシー-リーマン方程式の弱解として特徴付けられることを基礎として、関数論における種々の大域的な存在定理を調べる実解析的手法を解説する。
ジャンル名 45
ジャンル名(図書詳細) 130020000000
ISBN(13桁) 978-4-00-005652-6
ISBN(10桁) 978-4-00-005652-6
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2008.3
ISBNに対応する出版年月 2008.3
TRCMARCNo. 08012352
Gコード 32031506
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2008.3
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 200803
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 0365
出版者典拠コード 310000160850000
ページ数等 14,119p
大きさ 22cm
刊行形態区分 A
NDC8版 413.58
NDC9版 413.58
図書記号 オタ
図書記号(単一標目指示) 751A01
利用対象 O
書誌・年譜・年表 文献:p113〜116
『週刊新刊全点案内』号数 1562
ストックブックスコード SB
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
索引フラグ 1
データレベル F
更新レベル 0002
MARC種別 A
周辺ファイルの種類 D
最終更新日付 20080314
一般的処理データ 20080310 2008 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20080310
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0

内容細目

第1階層目次タイトル 第1章 正則関数
第2階層目次タイトル §1.1 定義と初等的性質
第2階層目次タイトル §1.2 Cauchy-Riemann方程式
第2階層目次タイトル §1.3 Reinhardt領域
第1階層目次タイトル 第2章 正則関数環と コホモロジー
第2階層目次タイトル §2.1 スペクトル集合と 方程式
第2階層目次タイトル §2.2 拡張問題と 方程式
第2階層目次タイトル §2.3  コホモロジーとSerreの条件
第1階層目次タイトル 第3章 擬凸性と多重劣調和関数
第2階層目次タイトル §3.1 正則開集合の擬凸性
第2階層目次タイトル §3.2 多重劣調和関数の平滑化
第2階層目次タイトル §3.3 Levi擬凸性
第1階層目次タイトル 第4章 L[2]評価式と存在定理
第2階層目次タイトル §4.1 L[2]評価式と コホモロジーの消滅
第2階層目次タイトル §4.2 三つの基本定理
第1階層目次タイトル 第5章 拡張・割算問題の解
第2階層目次タイトル §5.1 拡張問題の解
第2階層目次タイトル §5.2 割算問題の解
第2階層目次タイトル §5.3 増大度条件つきの拡張定理
第2階層目次タイトル §5.4 L[2]拡張定理の応用
第1階層目次タイトル 第6章 Bergman核
第2階層目次タイトル §6.1 定義と例
第2階層目次タイトル §6.2 変換則と正則写像への応用
第2階層目次タイトル §6.3 Bergman咳の境界挙動