タイトル | 死体入門! |
---|---|
タイトルヨミ | シタイ/ニュウモン |
タイトル標目(ローマ字形) | Shitai/nyumon |
シリーズ名 | ナレッジエンタ読本 |
シリーズ名標目(カタカナ形) | ナレッジ/エンタ/ドクホン |
シリーズ名標目(ローマ字形) | Narejji/enta/dokuhon |
シリーズ名標目(典拠コード) | 607633800000000 |
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 | 7 |
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み | 7 |
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) | 000007 |
形態に関する注記 | 付:九相詩絵巻(1枚) |
著者 | 藤井/司‖著 |
著者ヨミ | フジイ,ツカサ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 藤井/司 |
著者標目(ローマ字形) | Fujii,Tsukasa |
著者標目(著者紹介) | 法医学者。日本の研究機関に所属し、死体の身元特定方法の研究を行っている。何千年も昔のミイラから現代の殺人事件や葬儀事情まで、死体を取りまく文化全般に詳しい。 |
記述形典拠コード | 110005233790000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110005233790000 |
件名標目(漢字形) | 人体 |
件名標目(カタカナ形) | ジンタイ |
件名標目(ローマ字形) | Jintai |
件名標目(典拠コード) | 511274500000000 |
件名標目(漢字形) | 生と死 |
件名標目(カタカナ形) | セイ/ト/シ |
件名標目(ローマ字形) | Sei/to/shi |
件名標目(典拠コード) | 511052000000000 |
出版者 | メディアファクトリー |
出版者ヨミ | メディア/ファクトリー |
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Media/Fakutori |
本体価格 | ¥900 |
内容紹介 | 死ぬとはどういうことか? 人は死んだらどうなるのか? ミイラや永久死体はどうやって作られるのか? 死とそれに関する研究を知ることによって、生きるということを見つめ直す。 |
ジャンル名 | 41 |
ジャンル名(図書詳細) | 140010010000 |
ISBN(13桁) | 978-4-8401-2301-3 |
ISBN(10桁) | 978-4-8401-2301-3 |
ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2008.3 |
ISBNに対応する出版年月 | 2008.3 |
TRCMARCNo. | 08014825 |
Gコード | 32042080 |
出版地,頒布地等 | 東京 |
出版年月,頒布年月等 | 2008.3 |
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 200803 |
出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 8362 |
出版者典拠コード | 310000199480000 |
ページ数等 | 195p |
大きさ | 19cm |
装丁コード | 10 |
刊行形態区分 | A |
NDC8版 | 491.1 |
NDC9版 | 491.1 |
図書記号 | フシ |
図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
利用対象 | L |
書誌・年譜・年表 | 文献:巻末 |
『週刊新刊全点案内』号数 | 1564 |
ストックブックスコード | SB |
テキストの言語 | jpn |
出版国コード | JP |
データレベル | F |
更新レベル | 0002 |
MARC種別 | A |
最終更新日付 | 20150619 |
一般的処理データ | 20080321 2008 JPN |
レコード作成機関(国名コード) | JP |
レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20080321 |
レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
和洋区分 | 0 |