もっとくわしいないよう

タイトル 自由論
タイトルヨミ ジユウロン
タイトル標目(ローマ字形) Jiyuron
シリーズ名 哲学塾
シリーズ名標目(カタカナ形) テツガクジュク
シリーズ名標目(ローマ字形) Tetsugakujuku
シリーズ名標目(典拠コード) 607458600000000
シリーズ名標目(シリーズコード) 201869
版および書誌的来歴に関する注記 「自由の秩序」(岩波現代文庫 2017年刊)に改題改訂
版および書誌的来歴のタイトル標目(カタカナ形) ジユウ/ノ/チツジョ
版および書誌的来歴のタイトル標目(ローマ字形) Jiyu/no/chitsujo
著者 井上/達夫‖著
著者ヨミ イノウエ,タツオ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 井上/達夫
著者標目(ローマ字形) Inoe,Tatsuo
著者標目(著者紹介) 1954年生まれ。東京大学大学院法学政治学研究科教授。専攻は法哲学。著書に「現代の貧困」「普遍の再生」「法という企て」など。
記述形典拠コード 110000113860000
著者標目(統一形典拠コード) 110000113860000
件名標目(漢字形) 法哲学
件名標目(カタカナ形) ホウテツガク
件名標目(ローマ字形) Hotetsugaku
件名標目(典拠コード) 511389200000000
件名標目(漢字形) 自由
件名標目(カタカナ形) ジユウ
件名標目(ローマ字形) Jiyu
件名標目(典拠コード) 510888900000000
出版者 岩波書店
出版者ヨミ イワナミ/ショテン
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Iwanami/Shoten
本体価格 ¥1300
内容紹介 「リベラリズム」とはどんなことなのか。自由と正義はどのように関わるのか。「自由の秩序」を構想する論争的試み。1998年刊「新・哲学講義」第7巻収録の「講義の七日間」に書き下ろしを付す。
ジャンル名 31
ジャンル名(図書詳細) 080010000000
ISBN(13桁) 978-4-00-028163-8
ISBN(10桁) 978-4-00-028163-8
ISBNに対応する出版年月 2008.3
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2008.3
TRCMARCNo. 08016789
Gコード 32042412
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2008.3
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 200803
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 0365
出版者典拠コード 310000160850000
ページ数等 3,164p
大きさ 18cm
刊行形態区分 A
NDC8版 321.1
NDC9版 321.1
図書記号 イジ
図書記号(単一標目指示) 751A01
利用対象 L
『週刊新刊全点案内』号数 1565
新継続コード 201869
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
データレベル M
更新レベル 0002
MARC種別 A
最終更新日付 20170331
一般的処理データ 20080328 2008 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20080328
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
シリーズ配本回数 全15巻6配
和洋区分 0