タイトル
|
ヒマラヤの青いケシとその仲間たち
|
タイトルヨミ
|
ヒマラヤ/ノ/アオイ/ケシ/ト/ソノ/ナカマタチ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Himaraya/no/aoi/keshi/to/sono/nakamatachi
|
サブタイトル
|
メコノプシス栽培への挑戦
|
サブタイトルヨミ
|
メコノプシス/サイバイ/エノ/チョウセン
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Mekonopushisu/saibai/eno/chosen
|
著者
|
続木/忠治‖著
|
著者ヨミ
|
ツズキ,タダハル
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
続木/忠治
|
著者標目(ローマ字形)
|
Tsuzuki,Tadaharu
|
著者標目(著者紹介)
|
1932年小樽生まれ。赤岩園芸見本園「花の園」開園。
|
記述形典拠コード
|
110005253580000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110005253580000
|
件名標目(漢字形)
|
けし
|
件名標目(カタカナ形)
|
ケシ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Keshi
|
件名標目(典拠コード)
|
510028100000000
|
出版者
|
文一総合出版
|
出版者ヨミ
|
ブンイチ/ソウゴウ/シュッパン
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Bun'ichi/Sogo/Shuppan
|
本体価格
|
¥2800
|
内容紹介
|
ヒマラヤの青いケシ、メコノプシスを、日本で種子から育て咲いた花の写真を色別に豊富に収録。開花株の栽培法を会得するまでの過程や、メコノプシスとの出会い、エピソードなども掲載する。
|
ジャンル名
|
71
|
ジャンル名(図書詳細)
|
120090020000
|
ISBN(13桁)
|
978-4-8299-0182-3
|
ISBN(10桁)
|
978-4-8299-0182-3
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2008.4
|
ISBNに対応する出版年月
|
2008.4
|
TRCMARCNo.
|
08019725
|
Gコード
|
32054879
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2008.4
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
200804
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
7354
|
出版者典拠コード
|
310000194500000
|
ページ数等
|
127p
|
大きさ
|
26cm
|
刊行形態区分
|
A
|
NDC8版
|
627.4
|
NDC9版
|
627.4
|
図書記号
|
ツヒ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
利用対象
|
L
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1566
|
ストックブックスコード
|
SS3
|
テキストの言語
|
jpn
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0001
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20080411
|
一般的処理データ
|
20080410 2008 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20080410
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
和洋区分
|
0
|