もっとくわしいないよう

タイトル かわのじぞうさん
タイトルヨミ カワ/ノ/ジゾウサン
タイトル標目(ローマ字形) Kawa/no/jizosan
著者 たかべ/せいいち‖[作]
著者ヨミ タカベ,セイイチ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 高部/晴市
著者標目(ローマ字形) Takabe,Seiichi
著者標目(著者紹介) 1950年東京生まれ。独特のガリ版多色刷りで、軽妙なユーモアのあふれる独自の世界を発表している。「やまのじぞうさん」で2001年ブラスティスラバ世界絵本原画展、金のリンゴ賞受賞。
記述形典拠コード 110000588680002
著者標目(統一形典拠コード) 110000588680000
出版者 架空社
出版者ヨミ カクウシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Kakusha
本体価格 ¥1600
内容紹介 村のおかみさんたちが川で洗濯中、川上からやってきて、川に座りこんだ大きなおじぞうさん。「男衆が働かない」という女たちの相談にも聞く耳持たず。そんなおじぞうさんが帰ると、川に湖ができて…。ユーモアあふれる絵本。
児童内容紹介 かわのほとりに、でっけえじぞうさんがあらわれた。だがしばらくすると、じぞうさんはかわかみにもどっていった。そのあとにはデッケェデッケェみずうみができていて、しかも、うみからさかながわんさかあつまった!いままであそんでばっかりいたむらのおとこしゅうは、ふねをだして、さかなをとりはじめたが…。
ジャンル名 99
ジャンル名(図書詳細) 220090220000
ISBN(13桁) 978-4-87752-152-3
ISBN(10桁) 978-4-87752-152-3
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2008.4
ISBNに対応する出版年月 2008.4
TRCMARCNo. 08023026
Gコード 32063582
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2008.4
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 200804
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 1171
出版者典拠コード 310000165690000
ページ数等 1冊(ページ付ナシ)
大きさ 23×30cm
刊行形態区分 A
NDC8版 E
NDC9版 E
絵本の主題分類(NDC8版) 913.6
絵本の主題分類(NDC9版) 913.6
図書記号 タカ
図書記号(単一標目指示) 751A01
絵本の主題分類に対する図書記号 タカ
絵本の主題分類に対する単一標目指示 751A01
利用対象 AB1
『週刊新刊全点案内』号数 1569
ストックブックスコード SS3
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
データレベル F
更新レベル 0001
MARC種別 A
最終更新日付 20080509
一般的処理データ 20080425 2008 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20080425
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0