| タイトル | 一生使えるお作法図鑑 |
|---|---|
| タイトルヨミ | イッショウ/ツカエル/オサホウ/ズカン |
| タイトル標目(ローマ字形) | Issho/tsukaeru/osaho/zukan |
| 著者 | 久保村/正高‖著 |
| 著者ヨミ | クボムラ,マサタカ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 久保村/正高 |
| 著者標目(ローマ字形) | Kubomura,Masataka |
| 著者標目(著者紹介) | 昭和20年三重県生まれ。中央大学卒業。宮井株式会社常務取締役企画開発室長。日本風呂敷協会事務局長、結納司。風呂敷包み及び結納儀式作法の講師等を務める。著書に「京ふろしき」など。 |
| 記述形典拠コード | 110004134880000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110004134880000 |
| 件名標目(漢字形) | 礼儀作法 |
| 件名標目(カタカナ形) | レイギ/サホウ |
| 件名標目(ローマ字形) | Reigi/saho |
| 件名標目(典拠コード) | 511475000000000 |
| 出版者 | PHP研究所 |
| 出版者ヨミ | ピーエイチピー/ケンキュウジョ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Pieichipi/Kenkyujo |
| 本体価格 | ¥1100 |
| 内容紹介 | 七五三や結納などの人生の儀式や、季節行事、贈答の儀礼など、日本人なら知っておきたい「しきたり・儀礼」を、今の時代に応じたかたちでビジュアル解説する。 |
| ジャンル名 | 52 |
| ジャンル名(図書詳細) | 190150040000 |
| ISBN(13桁) | 978-4-569-69866-3 |
| ISBN(10桁) | 978-4-569-69866-3 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2008.5 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2008.5 |
| TRCMARCNo. | 08023991 |
| Gコード | 32065457 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2008.5 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 200805 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 7159 |
| 出版者典拠コード | 310000465590000 |
| ページ数等 | 103p |
| 大きさ | 21cm |
| 装丁コード | 10 |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC8版 | 385.9 |
| NDC9版 | 385.9 |
| 図書記号 | クイ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 利用対象 | L |
| 書誌・年譜・年表 | 文献:p103 |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1569 |
| ストックブックスコード | SS3 |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| 索引フラグ | 1 |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0001 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20080509 |
| 一般的処理データ | 20080502 2008 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20080502 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 和洋区分 | 0 |