| タイトル | 鹿野政直思想史論集 |
|---|---|
| タイトルヨミ | カノ/マサナオ/シソウシ/ロンシュウ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Kano/masanao/shisoshi/ronshu |
| タイトル標目(全集典拠コード) | 720789600000000 |
| 巻次 | 第7巻 |
| タイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) | 000007 |
| タイトル標目(全集コード) | 201932 |
| 形態に関する注記 | 布装 |
| 著者 | 鹿野/政直‖著 |
| 著者ヨミ | カノ,マサナオ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 鹿野/政直 |
| 著者標目(ローマ字形) | Kano,Masanao |
| 記述形典拠コード | 110000286040000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110000286040000 |
| 件名標目(漢字形) | 日本-歴史-近代 |
| 件名標目(カタカナ形) | ニホン-レキシ-キンダイ |
| 件名標目(ローマ字形) | Nihon-rekishi-kindai |
| 件名標目(典拠コード) | 520103814150000 |
| 出版者 | 岩波書店 |
| 出版者ヨミ | イワナミ/ショテン |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Iwanami/Shoten |
| 本体価格 | ¥4800 |
| 内容紹介 | 歴史学は、人びとの歴史意識とどのように切り結んできたのか。同時代の歴史意識を追求した論考と、敬慕する歴史家たちを描いた論考とを合わせて、著者の「歴史学への問いかけ」を集成する。 |
| ジャンル名 | 20 |
| ジャンル名(図書詳細) | 040010030050 |
| ISBN(13桁) | 978-4-00-026650-5 |
| ISBN(10桁) | 978-4-00-026650-5 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2008.5 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2008.5 |
| TRCMARCNo. | 08025563 |
| Gコード | 32065781 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2008.5 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 200805 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 0365 |
| 出版者典拠コード | 310000160850000 |
| ページ数等 | 13,436,3p |
| 大きさ | 20cm |
| 装丁コード | 02 |
| 刊行形態区分 | C |
| NDC8版 | 210.6 |
| NDC9版 | 210.6 |
| 図書記号 | カカ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 巻冊記号 | 7 |
| 利用対象 | L |
| 書誌・年譜・年表 | 鹿野政直著作目録 今井修作成:巻末p1〜3 |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1570 |
| 配本回数 | 全7巻7配完結 |
| 新継続コード | 201932 |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0001 |
| MARC種別 | A |
| 周辺ファイルの種類 | B |
| 最終更新日付 | 20080516 |
| 一般的処理データ | 20080514 2008 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20080514 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 和洋区分 | 0 |
| タイトル | 「鳥島」は入っているか |
|---|---|
| タイトル(カタカナ形) | トリシマ/ワ/ハイッテ/イルカ |
| タイトル(ローマ字形) | Torishima/wa/haitte/iruka |
| 収録ページ | 1-184 |
| タイトル | 化生する歴史学 |
| タイトル(カタカナ形) | カセイ/スル/レキシガク |
| タイトル(ローマ字形) | Kasei/suru/rekishigaku |
| 収録ページ | 185-236 |
| タイトル | 問いかけの史学 |
| タイトル(カタカナ形) | トイカケ/ノ/シガク |
| タイトル(ローマ字形) | Toikake/no/shigaku |
| 収録ページ | 237-412 |