タイトル
|
おりがみで算数トレーニング
|
タイトルヨミ
|
オリガミ/デ/サンスウ/トレーニング
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Origami/de/sansu/toreningu
|
サブタイトル
|
小学4年生以上対象
|
サブタイトルヨミ
|
ショウガク/ヨネンセイ/イジョウ/タイショウ
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Shogaku/yonensei/ijo/taisho
|
タイトル関連情報標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形)
|
ショウガク/4ネンセイ/イジョウ/タイショウ
|
サブタイトル
|
手を動かして考える。自由な発想で図形力をUPする!
|
サブタイトルヨミ
|
テ/オ/ウゴカシテ/カンガエル/ジユウ/ナ/ハッソウ/デ/ズケイリョク/オ/アップ/スル
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Te/o/ugokashite/kangaeru/jiyu/na/hasso/de/zukeiryoku/o/appu/suru
|
タイトル関連情報標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形)
|
テ/オ/ウゴカシテ/カンガエル/ジユウ/ナ/ハッソウ/デ/ズケイリョク/オ/UP/スル
|
シリーズ名
|
チャートBOOKS
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
チャート/ブックス
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Chato/bukkusu
|
シリーズ名標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形)
|
チャート/BOOKS
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
605111700000001
|
著者
|
加藤/渾一‖著
|
著者ヨミ
|
カトウ,コンイチ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
加藤/渾一
|
著者標目(ローマ字形)
|
Kato,Kon'ichi
|
著者標目(著者紹介)
|
1945年北海道生まれ。北海道教育大学教育学部数学科卒業。北海道立高校勤務を経て、北海道岩見沢西高等学校講師。おりがみをとりいれた数学の授業を実践してきた。日本折紙学会会員。
|
記述形典拠コード
|
110005280680000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110005280680000
|
件名標目(漢字形)
|
幾何学
|
件名標目(カタカナ形)
|
キカガク
|
件名標目(ローマ字形)
|
Kikagaku
|
件名標目(典拠コード)
|
510621800000000
|
件名標目(漢字形)
|
折紙・切紙
|
件名標目(カタカナ形)
|
オリガミ/キリガミ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Origami/kirigami
|
件名標目(典拠コード)
|
511081400000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
おりがみ
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
オリガミ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Origami
|
学習件名標目(ページ数)
|
0
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540013000000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
図形
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ズケイ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Zukei
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540288700000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
角
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
カク
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Kaku
|
学習件名標目(ページ数)
|
65-86
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540531800000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
面積
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
メンセキ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Menseki
|
学習件名標目(ページ数)
|
87-109
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540583500000000
|
出版者
|
数研出版
|
出版者ヨミ
|
スウケン/シュッパン
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Suken/Shuppan
|
本体価格
|
¥1100
|
内容紹介
|
おりがみを使って算数の問題に取り組むことで、図形力がUPし、想像力や表現力、論理的思考力が自然と身につく! いろいろな作品や図形を折ったり、ならべたり、考えたりしながら算数のおもしろさが発見できる本。
|
児童内容紹介
|
作品・図形の折りかたや、図形の角度・面積の公式をおりがみで求める方法を学んだあと、できあがった作品をつかって、手を動かして考える問題にチャレンジ。折ったり、ならべたり、考えたりすることで、おりがみと算数のおもしろさを発見しよう。
|
ジャンル名
|
45
|
ジャンル名(図書詳細)
|
220010120000
|
ISBN(13桁)
|
978-4-410-13908-6
|
ISBN(10桁)
|
978-4-410-13908-6
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2008.5
|
ISBNに対応する出版年月
|
2008.5
|
TRCMARCNo.
|
08026286
|
Gコード
|
32072130
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2008.5
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
200805
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
3704
|
出版者典拠コード
|
310000178260000
|
ページ数等
|
111p
|
大きさ
|
26cm
|
装丁コード
|
10
|
刊行形態区分
|
A
|
別置記号
|
K
|
NDC8版
|
414
|
NDC9版
|
414
|
図書記号
|
カオ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
利用対象
|
B3B5
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1571
|
ストックブックスコード
|
SB
|
テキストの言語
|
jpn
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0001
|
MARC種別
|
A
|
周辺ファイルの種類
|
D
|
最終更新日付
|
20140912
|
一般的処理データ
|
20080520 2008 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20080520
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
和洋区分
|
0
|