| タイトル | 心ふれあう「傾聴」のすすめ |
|---|---|
| タイトルヨミ | ココロ/フレアウ/ケイチョウ/ノ/ススメ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Kokoro/fureau/keicho/no/susume |
| サブタイトル | 高齢社会でのコミュニケーション・スキル |
| サブタイトルヨミ | コウレイ/シャカイ/デノ/コミュニケーション/スキル |
| タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Korei/shakai/deno/komyunikeshon/sukiru |
| 著者 | 長田/久雄‖著 |
| 著者ヨミ | オサダ,ヒサオ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 長田/久雄 |
| 著者標目(ローマ字形) | Osada,Hisao |
| 著者標目(著者紹介) | 早稲田大学大学院修了(心理学専攻)。文学修士。桜美林大学大学院老年学研究科教授、人間科学専攻兼担。日本心理学会理事、日本老年社会科学会理事など。編著に「臨床心理学30章」など。 |
| 記述形典拠コード | 110001536680000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110001536680000 |
| 件名標目(漢字形) | 高齢者福祉 |
| 件名標目(カタカナ形) | コウレイシャ/フクシ |
| 件名標目(ローマ字形) | Koreisha/fukushi |
| 件名標目(典拠コード) | 511487700000000 |
| 件名標目(漢字形) | コミュニケーション |
| 件名標目(カタカナ形) | コミュニケーション |
| 件名標目(ローマ字形) | Komyunikeshon |
| 件名標目(典拠コード) | 510152800000000 |
| 件名標目(漢字形) | ボランティア活動 |
| 件名標目(カタカナ形) | ボランティア/カツドウ |
| 件名標目(ローマ字形) | Borantia/katsudo |
| 件名標目(典拠コード) | 510332600000000 |
| 出版者 | 河出書房新社 |
| 出版者ヨミ | カワデ/ショボウ/シンシャ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Kawade/Shobo/Shinsha |
| 本体価格 | ¥1500 |
| 内容紹介 | 人の話をしっかり聴くという、カウンセリングを行う際の基本的な姿勢である「傾聴」。この傾聴をキーワードに、主に高齢者を対象として想定し、良い人間関係を築き、維持していくためのヒントやきっかけを提供する。 |
| ジャンル名 | 40 |
| ジャンル名(図書詳細) | 070040170030 |
| ジャンル名(図書詳細) | 140050030000 |
| ISBN(13桁) | 978-4-309-24436-5 |
| ISBN(10桁) | 978-4-309-24436-5 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2008.5 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2008.5 |
| TRCMARCNo. | 08026332 |
| Gコード | 32072809 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2008.5 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 200805 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 0961 |
| 出版者典拠コード | 310000164220000 |
| ページ数等 | 206p |
| 大きさ | 19cm |
| 装丁コード | 10 |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC8版 | 369.26 |
| NDC9版 | 369.26 |
| 図書記号 | オコ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 利用対象 | L |
| 書誌・年譜・年表 | 文献:p205〜206 |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1571 |
| ストックブックスコード | SS3 |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0001 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20080523 |
| 一般的処理データ | 20080516 2008 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20080516 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 和洋区分 | 0 |