タイトル | みんなが知りたい!「社会のなぜ?どうして?」がわかる本 |
---|---|
タイトルヨミ | ミンナ/ガ/シリタイ/シャカイ/ノ/ナゼ/ドウシテ/ガ/ワカル/ホン |
タイトル標目(ローマ字形) | Minna/ga/shiritai/shakai/no/naze/doshite/ga/wakaru/hon |
シリーズ名 | まなぶっく |
シリーズ名標目(カタカナ形) | マナブック |
シリーズ名標目(ローマ字形) | Manabukku |
シリーズ名標目(典拠コード) | 606846200000000 |
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 | A-36 |
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み | A-36 |
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) | 00000A-000036 |
著者 | カルチャーランド‖著 |
著者ヨミ | カルチャー/ランド |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | カルチャーランド |
著者標目(ローマ字形) | Karucha/Rando |
記述形典拠コード | 210000807270000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 210000807270000 |
件名標目(漢字形) | 社会科 |
件名標目(カタカナ形) | シャカイカ |
件名標目(ローマ字形) | Shakaika |
件名標目(典拠コード) | 510406000000000 |
学習件名標目(漢字形) | 社会 |
学習件名標目(カタカナ形) | シャカイ |
学習件名標目(ローマ字形) | Shakai |
学習件名標目(ページ数) | 0 |
学習件名標目(典拠コード) | 540484500000000 |
学習件名標目(漢字形) | 社会科 |
学習件名標目(カタカナ形) | シャカイカ |
学習件名標目(ローマ字形) | Shakaika |
学習件名標目(典拠コード) | 540485300000000 |
学習件名標目(漢字形) | 少子高齢化社会 |
学習件名標目(カタカナ形) | ショウシ/コウレイカ/シャカイ |
学習件名標目(ローマ字形) | Shoshi/koreika/shakai |
学習件名標目(ページ数) | 10-11 |
学習件名標目(典拠コード) | 540595300000000 |
学習件名標目(漢字形) | 石油 |
学習件名標目(カタカナ形) | セキユ |
学習件名標目(ローマ字形) | Sekiyu |
学習件名標目(ページ数) | 12-13 |
学習件名標目(典拠コード) | 540481900000000 |
学習件名標目(漢字形) | ハイブリッドカー |
学習件名標目(カタカナ形) | ハイブリッド/カー |
学習件名標目(ローマ字形) | Haiburiddo/ka |
学習件名標目(ページ数) | 14-15 |
学習件名標目(典拠コード) | 540754000000000 |
学習件名標目(漢字形) | サミット |
学習件名標目(カタカナ形) | サミット |
学習件名標目(ローマ字形) | Samitto |
学習件名標目(ページ数) | 16-17 |
学習件名標目(典拠コード) | 540248600000000 |
学習件名標目(漢字形) | 骨髄移植 |
学習件名標目(カタカナ形) | コツズイ/イショク |
学習件名標目(ローマ字形) | Kotsuzui/ishoku |
学習件名標目(ページ数) | 18-19 |
学習件名標目(典拠コード) | 540594000000000 |
学習件名標目(漢字形) | 食生活 |
学習件名標目(カタカナ形) | ショクセイカツ |
学習件名標目(ローマ字形) | Shokuseikatsu |
学習件名標目(ページ数) | 20-21 |
学習件名標目(典拠コード) | 540589000000000 |
学習件名標目(漢字形) | 食料輸入 |
学習件名標目(カタカナ形) | ショクリョウ/ユニュウ |
学習件名標目(ローマ字形) | Shokuryo/yunyu |
学習件名標目(ページ数) | 22-23 |
学習件名標目(典拠コード) | 540590100000000 |
学習件名標目(漢字形) | 食料問題 |
学習件名標目(カタカナ形) | ショクリョウ/モンダイ |
学習件名標目(ローマ字形) | Shokuryo/mondai |
学習件名標目(典拠コード) | 540590200000000 |
学習件名標目(漢字形) | 遺伝子組換え |
学習件名標目(カタカナ形) | イデンシ/クミカエ |
学習件名標目(ローマ字形) | Idenshi/kumikae |
学習件名標目(ページ数) | 24-25 |
学習件名標目(典拠コード) | 540555600000000 |
学習件名標目(漢字形) | 品質表示 |
学習件名標目(カタカナ形) | ヒンシツ/ヒョウジ |
学習件名標目(ローマ字形) | Hinshitsu/hyoji |
学習件名標目(ページ数) | 26-27 |
学習件名標目(典拠コード) | 540285200000000 |
学習件名標目(漢字形) | 食品衛生 |
学習件名標目(カタカナ形) | ショクヒン/エイセイ |
学習件名標目(ローマ字形) | Shokuhin/eisei |
学習件名標目(典拠コード) | 540590400000000 |
学習件名標目(漢字形) | 年金 |
学習件名標目(カタカナ形) | ネンキン |
学習件名標目(ローマ字形) | Nenkin |
学習件名標目(ページ数) | 28-29 |
学習件名標目(典拠コード) | 540354400000000 |
学習件名標目(漢字形) | 花粉症 |
学習件名標目(カタカナ形) | カフンショウ |
学習件名標目(ローマ字形) | Kafunsho |
学習件名標目(ページ数) | 30-31 |
学習件名標目(典拠コード) | 540516500000000 |
学習件名標目(漢字形) | 発電 |
学習件名標目(カタカナ形) | ハツデン |
学習件名標目(ローマ字形) | Hatsuden |
学習件名標目(ページ数) | 34-37 |
学習件名標目(典拠コード) | 540474400000000 |
学習件名標目(漢字形) | 電気 |
学習件名標目(カタカナ形) | デンキ |
学習件名標目(ローマ字形) | Denki |
学習件名標目(典拠コード) | 540578400000000 |
学習件名標目(漢字形) | ガス |
学習件名標目(カタカナ形) | ガス |
学習件名標目(ローマ字形) | Gasu |
学習件名標目(ページ数) | 38-39 |
学習件名標目(典拠コード) | 540096200000000 |
学習件名標目(漢字形) | 水道 |
学習件名標目(カタカナ形) | スイドウ |
学習件名標目(ローマ字形) | Suido |
学習件名標目(ページ数) | 40-41 |
学習件名標目(典拠コード) | 540427900000000 |
学習件名標目(漢字形) | 天気予報 |
学習件名標目(カタカナ形) | テンキ/ヨホウ |
学習件名標目(ローマ字形) | Tenki/yoho |
学習件名標目(ページ数) | 42-43 |
学習件名標目(典拠コード) | 540313700000000 |
学習件名標目(漢字形) | 地球の自転 |
学習件名標目(カタカナ形) | チキュウ/ノ/ジテン |
学習件名標目(ローマ字形) | Chikyu/no/jiten |
学習件名標目(ページ数) | 44-45 |
学習件名標目(典拠コード) | 540296800000000 |
学習件名標目(漢字形) | 時刻と時間 |
学習件名標目(カタカナ形) | ジコク/ト/ジカン |
学習件名標目(ローマ字形) | Jikoku/to/jikan |
学習件名標目(ページ数) | 46-47 |
学習件名標目(典拠コード) | 540392800000000 |
学習件名標目(漢字形) | 地球の公転 |
学習件名標目(カタカナ形) | チキュウ/ノ/コウテン |
学習件名標目(ローマ字形) | Chikyu/no/koten |
学習件名標目(ページ数) | 48-49 |
学習件名標目(典拠コード) | 540296600000000 |
学習件名標目(漢字形) | 地震 |
学習件名標目(カタカナ形) | ジシン |
学習件名標目(ローマ字形) | Jishin |
学習件名標目(ページ数) | 50-51 |
学習件名標目(典拠コード) | 540296900000000 |
学習件名標目(漢字形) | 揚力 |
学習件名標目(カタカナ形) | ヨウリョク |
学習件名標目(ローマ字形) | Yoryoku |
学習件名標目(ページ数) | 52-53 |
学習件名標目(典拠コード) | 540372700000000 |
学習件名標目(漢字形) | 飛行機 |
学習件名標目(カタカナ形) | ヒコウキ |
学習件名標目(ローマ字形) | Hikoki |
学習件名標目(典拠コード) | 540588700000000 |
学習件名標目(漢字形) | 自動車 |
学習件名標目(カタカナ形) | ジドウシャ |
学習件名標目(ローマ字形) | Jidosha |
学習件名標目(ページ数) | 54-55 |
学習件名標目(典拠コード) | 540513500000000 |
学習件名標目(漢字形) | 浮力 |
学習件名標目(カタカナ形) | フリョク |
学習件名標目(ローマ字形) | Furyoku |
学習件名標目(ページ数) | 56-57 |
学習件名標目(典拠コード) | 540438600000000 |
学習件名標目(漢字形) | 船 |
学習件名標目(カタカナ形) | フネ |
学習件名標目(ローマ字形) | Fune |
学習件名標目(典拠コード) | 540515000000000 |
学習件名標目(漢字形) | 新幹線 |
学習件名標目(カタカナ形) | シンカンセン |
学習件名標目(ローマ字形) | Shinkansen |
学習件名標目(ページ数) | 58-59 |
学習件名標目(典拠コード) | 540382300000000 |
学習件名標目(漢字形) | 道路 |
学習件名標目(カタカナ形) | ドウロ |
学習件名標目(ローマ字形) | Doro |
学習件名標目(ページ数) | 60-61 |
学習件名標目(典拠コード) | 540554100000000 |
学習件名標目(漢字形) | 宅配便 |
学習件名標目(カタカナ形) | タクハイビン |
学習件名標目(ローマ字形) | Takuhaibin |
学習件名標目(ページ数) | 62-63 |
学習件名標目(典拠コード) | 540323200000000 |
学習件名標目(漢字形) | 郵便 |
学習件名標目(カタカナ形) | ユウビン |
学習件名標目(ローマ字形) | Yubin |
学習件名標目(ページ数) | 64-65 |
学習件名標目(典拠コード) | 540556900000000 |
学習件名標目(漢字形) | 政治 |
学習件名標目(カタカナ形) | セイジ |
学習件名標目(ローマ字形) | Seiji |
学習件名標目(ページ数) | 67-83 |
学習件名標目(典拠コード) | 540375200000000 |
学習件名標目(漢字形) | 日本国憲法 |
学習件名標目(カタカナ形) | ニホンコク/ケンポウ |
学習件名標目(ローマ字形) | Nihonkoku/kenpo |
学習件名標目(ページ数) | 68-69 |
学習件名標目(典拠コード) | 540386600000000 |
学習件名標目(漢字形) | 三権分立 |
学習件名標目(カタカナ形) | サンケン/ブンリツ |
学習件名標目(ローマ字形) | Sanken/bunritsu |
学習件名標目(ページ数) | 70-71 |
学習件名標目(典拠コード) | 540218800000000 |
学習件名標目(漢字形) | 内閣総理大臣 |
学習件名標目(カタカナ形) | ナイカク/ソウリ/ダイジン |
学習件名標目(ローマ字形) | Naikaku/sori/daijin |
学習件名標目(ページ数) | 72-73 |
学習件名標目(典拠コード) | 540254600000000 |
学習件名標目(漢字形) | 国会 |
学習件名標目(カタカナ形) | コッカイ |
学習件名標目(ローマ字形) | Kokkai |
学習件名標目(ページ数) | 74-75 |
学習件名標目(典拠コード) | 540290400000000 |
学習件名標目(漢字形) | 法律 |
学習件名標目(カタカナ形) | ホウリツ |
学習件名標目(ローマ字形) | Horitsu |
学習件名標目(ページ数) | 76-77 |
学習件名標目(典拠コード) | 540435000000000 |
学習件名標目(漢字形) | 選挙 |
学習件名標目(カタカナ形) | センキョ |
学習件名標目(ローマ字形) | Senkyo |
学習件名標目(ページ数) | 78-79 |
学習件名標目(典拠コード) | 540555300000000 |
学習件名標目(漢字形) | 天皇 |
学習件名標目(カタカナ形) | テンノウ |
学習件名標目(ローマ字形) | Tenno |
学習件名標目(ページ数) | 80-81 |
学習件名標目(典拠コード) | 540315700000000 |
学習件名標目(漢字形) | 裁判 |
学習件名標目(カタカナ形) | サイバン |
学習件名標目(ローマ字形) | Saiban |
学習件名標目(ページ数) | 82-83 |
学習件名標目(典拠コード) | 540528100000000 |
学習件名標目(漢字形) | 電子機器 |
学習件名標目(カタカナ形) | デンシ/キキ |
学習件名標目(ローマ字形) | Denshi/kiki |
学習件名標目(ページ数) | 84-109 |
学習件名標目(典拠コード) | 540749600000000 |
学習件名標目(漢字形) | 家電 |
学習件名標目(カタカナ形) | カデン |
学習件名標目(ローマ字形) | Kaden |
学習件名標目(ページ数) | 85-109 |
学習件名標目(典拠コード) | 540578900000000 |
学習件名標目(漢字形) | テレビ |
学習件名標目(カタカナ形) | テレビ |
学習件名標目(ローマ字形) | Terebi |
学習件名標目(ページ数) | 86-87,120-121 |
学習件名標目(典拠コード) | 540139800000000 |
学習件名標目(漢字形) | 電子レンジ |
学習件名標目(カタカナ形) | デンシ/レンジ |
学習件名標目(ローマ字形) | Denshi/renji |
学習件名標目(ページ数) | 88-89 |
学習件名標目(典拠コード) | 540579700000000 |
学習件名標目(漢字形) | パソコン |
学習件名標目(カタカナ形) | パソコン |
学習件名標目(ローマ字形) | Pasokon |
学習件名標目(ページ数) | 90-91 |
学習件名標目(典拠コード) | 540160200000000 |
学習件名標目(漢字形) | インターネット |
学習件名標目(カタカナ形) | インターネット |
学習件名標目(ローマ字形) | Intanetto |
学習件名標目(ページ数) | 92-93 |
学習件名標目(典拠コード) | 540078800000000 |
学習件名標目(漢字形) | 電子メール |
学習件名標目(カタカナ形) | デンシ/メール |
学習件名標目(ローマ字形) | Denshi/meru |
学習件名標目(ページ数) | 94-95 |
学習件名標目(典拠コード) | 540579600000000 |
学習件名標目(漢字形) | 携帯電話 |
学習件名標目(カタカナ形) | ケイタイ/デンワ |
学習件名標目(ローマ字形) | Keitai/denwa |
学習件名標目(ページ数) | 96-97 |
学習件名標目(典拠コード) | 540372800000000 |
学習件名標目(漢字形) | 電波 |
学習件名標目(カタカナ形) | デンパ |
学習件名標目(ローマ字形) | Denpa |
学習件名標目(ページ数) | 98-99 |
学習件名標目(典拠コード) | 540580600000000 |
学習件名標目(漢字形) | テレビゲーム |
学習件名標目(カタカナ形) | テレビ/ゲーム |
学習件名標目(ローマ字形) | Terebi/gemu |
学習件名標目(ページ数) | 100-101 |
学習件名標目(典拠コード) | 540139900000000 |
学習件名標目(漢字形) | デジタル放送 |
学習件名標目(カタカナ形) | デジタル/ホウソウ |
学習件名標目(ローマ字形) | Dejitaru/hoso |
学習件名標目(ページ数) | 102-103 |
学習件名標目(典拠コード) | 540651400000000 |
学習件名標目(漢字形) | デジタルカメラ |
学習件名標目(カタカナ形) | デジタル/カメラ |
学習件名標目(ローマ字形) | Dejitaru/kamera |
学習件名標目(ページ数) | 104-105 |
学習件名標目(典拠コード) | 540141300000000 |
学習件名標目(漢字形) | カーナビ |
学習件名標目(カタカナ形) | カーナビ |
学習件名標目(ローマ字形) | Kanabi |
学習件名標目(ページ数) | 106-107 |
学習件名標目(典拠コード) | 540864700000000 |
学習件名標目(漢字形) | 電子マネー |
学習件名標目(カタカナ形) | デンシ/マネー |
学習件名標目(ローマ字形) | Denshi/mane |
学習件名標目(ページ数) | 108-109 |
学習件名標目(典拠コード) | 540579500000000 |
学習件名標目(漢字形) | オリンピック |
学習件名標目(カタカナ形) | オリンピック |
学習件名標目(ローマ字形) | Orinpikku |
学習件名標目(ページ数) | 112-113 |
学習件名標目(典拠コード) | 540088500000000 |
学習件名標目(漢字形) | サッカーワールドカップ |
学習件名標目(カタカナ形) | サッカー/ワールド/カップ |
学習件名標目(ローマ字形) | Sakka/warudo/kappu |
学習件名標目(ページ数) | 114-115 |
学習件名標目(典拠コード) | 540807100000000 |
学習件名標目(漢字形) | メジャーリーグ |
学習件名標目(カタカナ形) | メジャー/リーグ |
学習件名標目(ローマ字形) | Meja/rigu |
学習件名標目(ページ数) | 116-117 |
学習件名標目(典拠コード) | 540196300000000 |
学習件名標目(漢字形) | 野球 |
学習件名標目(カタカナ形) | ヤキュウ |
学習件名標目(ローマ字形) | Yakyu |
学習件名標目(ページ数) | 116-117 |
学習件名標目(典拠コード) | 540560200000000 |
学習件名標目(漢字形) | ゴルフ |
学習件名標目(カタカナ形) | ゴルフ |
学習件名標目(ローマ字形) | Gorufu |
学習件名標目(ページ数) | 118-119 |
学習件名標目(典拠コード) | 540112200000000 |
学習件名標目(漢字形) | テニス |
学習件名標目(カタカナ形) | テニス |
学習件名標目(ローマ字形) | Tenisu |
学習件名標目(ページ数) | 118-119 |
学習件名標目(典拠コード) | 540139500000000 |
学習件名標目(漢字形) | ノーベル賞 |
学習件名標目(カタカナ形) | ノーベルショウ |
学習件名標目(ローマ字形) | Noberusho |
学習件名標目(ページ数) | 122-123 |
学習件名標目(典拠コード) | 540151400000000 |
学習件名標目(漢字形) | 世界遺産 |
学習件名標目(カタカナ形) | セカイ/イサン |
学習件名標目(ローマ字形) | Sekai/isan |
学習件名標目(ページ数) | 124-125 |
学習件名標目(典拠コード) | 540224500000000 |
学習件名標目(漢字形) | 地球温暖化 |
学習件名標目(カタカナ形) | チキュウ/オンダンカ |
学習件名標目(ローマ字形) | Chikyu/ondanka |
学習件名標目(ページ数) | 126-127 |
学習件名標目(典拠コード) | 540296500000000 |
学習件名標目(漢字形) | ごみ |
学習件名標目(カタカナ形) | ゴミ |
学習件名標目(ローマ字形) | Gomi |
学習件名標目(ページ数) | 128-129 |
学習件名標目(典拠コード) | 540025600000000 |
学習件名標目(漢字形) | リサイクル |
学習件名標目(カタカナ形) | リサイクル |
学習件名標目(ローマ字形) | Risaikuru |
学習件名標目(ページ数) | 128-131 |
学習件名標目(典拠コード) | 540206000000000 |
学習件名標目(漢字形) | リデュース |
学習件名標目(カタカナ形) | リデュース |
学習件名標目(ローマ字形) | Ridyusu |
学習件名標目(典拠コード) | 540206400000000 |
学習件名標目(漢字形) | リユース |
学習件名標目(カタカナ形) | リユース |
学習件名標目(ローマ字形) | Riyusu |
学習件名標目(ページ数) | 128-129 |
学習件名標目(典拠コード) | 540207500000000 |
学習件名標目(漢字形) | ペットボトル |
学習件名標目(カタカナ形) | ペット/ボトル |
学習件名標目(ローマ字形) | Petto/botoru |
学習件名標目(ページ数) | 130-131 |
学習件名標目(典拠コード) | 540181700000000 |
学習件名標目(漢字形) | 鳥インフルエンザ |
学習件名標目(カタカナ形) | トリ/インフルエンザ |
学習件名標目(ローマ字形) | Tori/infuruenza |
学習件名標目(ページ数) | 132-133 |
学習件名標目(典拠コード) | 540752800000000 |
学習件名標目(漢字形) | 国際関係 |
学習件名標目(カタカナ形) | コクサイ/カンケイ |
学習件名標目(ローマ字形) | Kokusai/kankei |
学習件名標目(ページ数) | 135-155 |
学習件名標目(典拠コード) | 540292700000000 |
学習件名標目(漢字形) | 経済 |
学習件名標目(カタカナ形) | ケイザイ |
学習件名標目(ローマ字形) | Keizai |
学習件名標目(ページ数) | 135-155 |
学習件名標目(典拠コード) | 540501700000000 |
学習件名標目(漢字形) | お金 |
学習件名標目(カタカナ形) | オカネ |
学習件名標目(ローマ字形) | Okane |
学習件名標目(ページ数) | 136-139 |
学習件名標目(典拠コード) | 540540100000000 |
学習件名標目(漢字形) | 銀行 |
学習件名標目(カタカナ形) | ギンコウ |
学習件名標目(ローマ字形) | Ginko |
学習件名標目(ページ数) | 140-141 |
学習件名標目(典拠コード) | 540567000000000 |
学習件名標目(漢字形) | 日本銀行 |
学習件名標目(カタカナ形) | ニホン/ギンコウ |
学習件名標目(ローマ字形) | Nihon/ginko |
学習件名標目(ページ数) | 142-143 |
学習件名標目(典拠コード) | 540385400000000 |
学習件名標目(漢字形) | 株式会社 |
学習件名標目(カタカナ形) | カブシキ/ガイシャ |
学習件名標目(ローマ字形) | Kabushiki/gaisha |
学習件名標目(ページ数) | 144-145 |
学習件名標目(典拠コード) | 540408000000000 |
学習件名標目(漢字形) | 株式 |
学習件名標目(カタカナ形) | カブシキ |
学習件名標目(ローマ字形) | Kabushiki |
学習件名標目(ページ数) | 146-147 |
学習件名標目(典拠コード) | 540868600000000 |
学習件名標目(漢字形) | 宝くじ |
学習件名標目(カタカナ形) | タカラクジ |
学習件名標目(ローマ字形) | Takarakuji |
学習件名標目(ページ数) | 148-149 |
学習件名標目(典拠コード) | 540807300000000 |
学習件名標目(漢字形) | クレジットカード |
学習件名標目(カタカナ形) | クレジット/カード |
学習件名標目(ローマ字形) | Kurejitto/kado |
学習件名標目(ページ数) | 150-151 |
学習件名標目(典拠コード) | 540102500000000 |
学習件名標目(漢字形) | EU |
学習件名標目(カタカナ形) | イーユー |
学習件名標目(ローマ字形) | Iyu |
学習件名標目(ページ数) | 152-153 |
学習件名標目(典拠コード) | 540604000000000 |
学習件名標目(漢字形) | 国際連合 |
学習件名標目(カタカナ形) | コクサイ/レンゴウ |
学習件名標目(ローマ字形) | Kokusai/rengo |
学習件名標目(ページ数) | 154-155 |
学習件名標目(典拠コード) | 540292200000000 |
学習件名標目(カタカナ形) | コクサイ/レンゴウ |
学習件名標目(ページ数) | 154-155 |
出版者 | メイツ出版 |
出版者ヨミ | メイツ/シュッパン |
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Meitsu/Shuppan |
本体価格 | ¥1200 |
内容紹介 | 「どうして裁判って必要なの?」「どうして年金ってあるの?」「どうして1年は365日なの?」など、子どもたちが疑問に思うことが多い68のテーマを取り上げ、楽しいイラストでわかりやすく解説する。 |
児童内容紹介 | どうして日本は高齢(こうれい)社会になったの?なぜお金って生まれたの?最近の話題から社会のきほん、国の政治(せいじ)、情報(じょうほう)機器や電気機器、スポーツ・文化・環境(かんきょう)、経済(けいざい)と国際(こくさい)関係まで、わたしたちがぎもんに思う問題を、楽しいイラストで説明します。 |
ジャンル名 | 30 |
ジャンル名(図書詳細) | 220010090000 |
ISBN(13桁) | 978-4-7804-0418-0 |
ISBN(10桁) | 978-4-7804-0418-0 |
ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2008.6 |
ISBNに対応する出版年月 | 2008.6 |
TRCMARCNo. | 08026669 |
Gコード | 32073457 |
出版地,頒布地等 | 東京 |
出版年月,頒布年月等 | 2008.6 |
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 200806 |
出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 8388 |
出版者典拠コード | 310001023210000 |
ページ数等 | 160p |
大きさ | 21cm |
装丁コード | 10 |
刊行形態区分 | A |
別置記号 | K |
NDC8版 | 307 |
NDC9版 | 307 |
図書記号 | ミ |
図書記号(単一標目指示) | 551A01 |
利用対象 | B3B5 |
『週刊新刊全点案内』号数 | 1571 |
ストックブックスコード | SB |
テキストの言語 | jpn |
出版国コード | JP |
索引フラグ | 1 |
データレベル | M |
更新レベル | 0009 |
MARC種別 | A |
周辺ファイルの種類 | D |
最終更新日付 | 20190809 |
一般的処理データ | 20080521 2008 JPN |
レコード作成機関(国名コード) | JP |
レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20080521 |
レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
和洋区分 | 0 |
第1階層目次タイトル | はじめに |
---|---|
第1階層目次タイトル | この本の見方 |
第1階層目次タイトル | もくじ |
第1階層目次タイトル | トビラこれでつかめた!(1)最近の話題についてのコーナー |
第1階層目次タイトル | これでつかめた! 1 どうして日本は高齢社会になったの? |
第1階層目次タイトル | これでつかめた! 2 どうして石油は遠い国からくるの? |
第1階層目次タイトル | これでつかめた! 3 どうしてハイブリットカーって生まれたの? |
第1階層目次タイトル | これでつかめた! 4 どうしてサミットってあるの? |
第1階層目次タイトル | これでつかめた! 5 どうして骨髄移植ってあるの? |
第1階層目次タイトル | これでつかめた! 6 なぜ食育って大事なの? |
第1階層目次タイトル | これでつかめた! 7 どうして日本は食糧を外国に頼るの? |
第1階層目次タイトル | これでつかめた! 8 なぜ遺伝子組み換え食品ってあるの? |
第1階層目次タイトル | これでつかめた! 9 なぜ食品表示ってあるの? |
第1階層目次タイトル | これでつかめた! 10 どうして年金ってあるの? |
第1階層目次タイトル | これでつかめた! 11 どうして花粉症っておきるの? |
第1階層目次タイトル | クイズ1 社会ってなあ〜に!(1)歴史の意味 |
第1階層目次タイトル | トビラ これでつかめた!(2)社会の基本となる分野のコーナー |
第1階層目次タイトル | これでつかめた! 12 どのようにして電気って作るの? |
第1階層目次タイトル | これでつかめた! 13 どうやって電気を家の中まで送ってくるの? |
第1階層目次タイトル | これでつかめた! 14 2種類あるガスの違いってなぁ〜に? |
第1階層目次タイトル | これでつかめた! 15 どうして蛇口を回すと水が出るの? |
第1階層目次タイトル | これでつかめた! 16 毎日出される天気予報を支えているものってなに? |
第1階層目次タイトル | これでつかめた! 17 どうして一日の中に昼と夜があるの? |
第1階層目次タイトル | これでつかめた! 18 全国で同じ時刻!日本標準時ってなに? |
第1階層目次タイトル | これでつかめた! 19 どうして1年は365日なの? |
第1階層目次タイトル | これでつかめた! 20 どうして地震っておこるの? |
第1階層目次タイトル | これでつかめた! 21 どうして飛行機って空を飛べるの? |
第1階層目次タイトル | これでつかめた! 22 どうしてクルマって動くの? |
第1階層目次タイトル | これでつかめた! 23 どうして船は水に浮かぶの? |
第1階層目次タイトル | これでつかめた! 24 なぜ新幹線って速く走れるの? |
第1階層目次タイトル | これでつかめた! 25 どうして道路に種類があるの? |
第1階層目次タイトル | これでつかめた! 26 どうしてコンビニに荷物を出すと、宅配されるの? |
第1階層目次タイトル | これでつかめた! 27 どうしてポストに入れると郵便が届くの? |
第1階層目次タイトル | クイズ2 社会ってなあ〜に!(2)縄文・弥生時代 |
第1階層目次タイトル | トビラ これでつかめた!(3)国の政治のコーナー |
第1階層目次タイトル | これでつかめた! 28 なぜ日本国憲法の内容って大事なの? |
第1階層目次タイトル | これでつかめた! 29 どうして三権分立になっているの? |
第1階層目次タイトル | これでつかめた! 30 どうして内閣総理大臣って偉いの? |
第1階層目次タイトル | これでつかめた! 31 どうして国会って大きな力を持っているの? |
第1階層目次タイトル | これでつかめた! 32 どうやって法律って作られるの? |
第1階層目次タイトル | これでつかめた! 33 どうして選挙って必要なの? |
第1階層目次タイトル | これでつかめた! 34 天皇陛下ってどんな役割を持っているの? |
第1階層目次タイトル | これでつかめた! 35 どうして裁判って必要なの? |
第1階層目次タイトル | クイズ3 社会ってなあ〜に!(3)奈良時代 |
第1階層目次タイトル | トビラ これでつかめた!(4)情報機器や電気機器のコーナー |
第1階層目次タイトル | これでつかめた! 36 どうしてテレビってうつるの? |
第1階層目次タイトル | これでつかめた! 37 なぜ電子レンジに入れると温まるの? |
第1階層目次タイトル | これでつかめた! 38 パソコンの意味ってなに?いつからあるの? |
第1階層目次タイトル | これでつかめた! 39 どうなっているの?インターネットのしくみ |
第1階層目次タイトル | これでつかめた! 40 どうして電子メールって届くの? |
第1階層目次タイトル | これでつかめた! 41 どうしてケータイ電話ってつながるの? |
第1階層目次タイトル | これでつかめた! 42 電波って、そもそもなんなの? |
第1階層目次タイトル | これでつかめた! 43 なぜゲーム機って進歩するの? |
第1階層目次タイトル | これでつかめた! 44 どうして地上デジタル放送になるの? |
第1階層目次タイトル | これでつかめた! 45 なぜデジタルカメラって撮ることができるの? |
第1階層目次タイトル | これでつかめた! 46 なぜカーナビで車の位置がわかるの? |
第1階層目次タイトル | これでつかめた! 47 どうして電子マネーって便利なの? |
第1階層目次タイトル | クイズ4 社会ってなあ〜に!(4)室町・戦国時代 |
第1階層目次タイトル | トビラ これでつかめた!(5)スポーツ・文化・環境のコーナー |
第1階層目次タイトル | これでつかめた! 48 どうしてオリンピックって開かれるようになったの? |
第1階層目次タイトル | これでつかめた! 49 どうしてサッカーのワールドカップってすごいの? |
第1階層目次タイトル | これでつかめた! 50 どうしてアメリカにはプロ野球チームが多いの? |
第1階層目次タイトル | これでつかめた! 51 なぜテニスとゴルフの4大大会に注目するの? |
第1階層目次タイトル | これでつかめた! 52 どうしてテレビの視聴率って出せるの? |
第1階層目次タイトル | これでつかめた! 53 どうしてノーベル賞ってできたの? |
第1階層目次タイトル | これでつかめた! 54 どうし世界遺産ってあるの? |
第1階層目次タイトル | これでつかめた! 55 どうして地球は温暖化になっているの? |
第1階層目次タイトル | これでつかめた! 56 ゴミの分別はどうして必要なの? |
第1階層目次タイトル | これでつかめた! 57 飲み終わったペットボトルはどこへいくの? |
第1階層目次タイトル | これでつかめた! 58 鳥インフルエンザってどうしてこわいの? |
第1階層目次タイトル | クイズ5 社会ってなあ〜に!(5)江戸時代 |
第1階層目次タイトル | トビラ これでつかめた!(5)経済と国際関係のコーナー |
第1階層目次タイトル | これでつかめた! 59 なぜお金って生まれたの? |
第1階層目次タイトル | これでつかめた! 60 どのようにしてお札って作られるの? |
第1階層目次タイトル | これでつかめた! 61 どうして銀行ってできたの? |
第1階層目次タイトル | これでつかめた! 62 日本銀行は普通の銀行とどうして違うの? |
第1階層目次タイトル | これでつかめた! 63 株式会社の意味ってなんなの? |
第1階層目次タイトル | これでつかめた! 64 なぜ株って売ったり買ったりするの? |
第1階層目次タイトル | これでつかめた! 65 どうして宝くじって販売されているの? |
第1階層目次タイトル | これでつかめた! 66 どうしてクレジットカードで買い物できるの? |
第1階層目次タイトル | これでつかめた! 67 どうしてEUって作られたの? |
第1階層目次タイトル | これでつかめた! 68 なぜ国際連合って世界の国から注目されるの? |
第1階層目次タイトル | さくいん |
第1階層目次タイトル | さくいん |
第1階層目次タイトル | 奥付 |