もっとくわしいないよう

タイトル 元禄和歌史の基礎構築
タイトルヨミ ゲンロク/ワカシ/ノ/キソ/コウチク
タイトル標目(ローマ字形) Genroku/wakashi/no/kiso/kochiku
著者 上野/洋三‖著
著者ヨミ ウエノ,ヨウゾウ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 上野/洋三
著者標目(ローマ字形) Ueno,Yozo
著者標目(著者紹介) 1943年生まれ。京都大学大学院博士課程修了。九州大学大学院人文学研究院教授。近世日本文学専攻。著書に「芭蕉論」「近世和歌撰集集成」など。
記述形典拠コード 110000141980000
著者標目(統一形典拠コード) 110000141980000
件名標目(漢字形) 和歌-歴史
件名標目(カタカナ形) ワカ-レキシ
件名標目(ローマ字形) Waka-rekishi
件名標目(典拠コード) 510388410150000
件名標目(漢字形) 日本文学-歴史-江戸時代
件名標目(カタカナ形) ニホン/ブンガク-レキシ-エド/ジダイ
件名標目(ローマ字形) Nihon/bungaku-rekishi-edo/jidai
件名標目(典拠コード) 510401810380000
出版者 岩波書店
出版者ヨミ イワナミ/ショテン
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Iwanami/Shoten
本体価格 ¥13000
内容紹介 後水尾院と続く霊元院の元禄時代を近世和歌の到達点とする独創的視点から、近世初頭の文学活動の中での和歌の具体的様相、位置付けを明らかにする。寛永から元文期までの歌書出版の資料である「近世歌書刊行年表」も掲載。
ジャンル名 92
ジャンル名(図書詳細) 010030020000
ジャンル名(図書詳細) 010050010000
ISBN(10桁) 4-00-022736-X
ISBNに対応する出版年月 2003.10
TRCMARCNo. 03051236
Gコード 31193791
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2003.10
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 200310
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 0365
出版者典拠コード 310000160850000
ページ数等 368,56p
大きさ 22cm
刊行形態区分 A
NDC8版 911.15
NDC9版 911.15
図書記号 ウゲ
図書記号(単一標目指示) 751A01
利用対象 Q
書誌・年譜・年表 近世歌書刊行年表:p289〜366
『週刊新刊全点案内』号数 1345
ストックブックスコード SB
出版国コード JP
データレベル F
更新レベル 0001
MARC種別 A
最終更新日付 20031017
一般的処理データ 20031017 2003 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20050101
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0