タイトル | 革のデザイン |
---|---|
タイトルヨミ | カワ/ノ/デザイン |
タイトル標目(ローマ字形) | Kawa/no/dezain |
サブタイトル | 縫う・染める・編む・結ぶ |
サブタイトルヨミ | ヌウ/ソメル/アム/ムスブ |
タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Nu/someru/amu/musubu |
並列タイトル | Design of Leather Craft |
形態に関する注記 | 付:実物大型紙・図案(1枚) |
著者 | クラフト学園研究室‖著 |
著者ヨミ | クラフト/ガクエン |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | クラフト学園 |
著者標目(ローマ字形) | Kurafuto/Gakuen |
著者標目(カタカナ形(酉洋人以外の記述に対応する)) | クラフト/ガクエン/ケンキュウシツ |
著者標目(酉洋人以外の記述に対応するローマ字形) | Kurafuto/Gakuen/Kenkyushitsu |
記述形典拠コード | 210001115330001 |
著者標目(統一形典拠コード) | 210001115330000 |
件名標目(漢字形) | 皮革工芸 |
件名標目(カタカナ形) | ヒカク/コウゲイ |
件名標目(ローマ字形) | Hikaku/kogei |
件名標目(典拠コード) | 511319400000000 |
出版者 | 日本ヴォーグ社 |
出版者ヨミ | ニホン/ヴォーグシャ |
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Nihon/Bogusha |
本体価格 | ¥1300 |
内容紹介 | 革の特性を活かしたシンプルなデザインのバッグ、小物などの作り方を紹介。「革を編む」「シャーリング」「ソメノン染め」など、アイデアがさらに広がる技法も取り上げる。レザークラフトの基本技術と豆知識も収録。 |
ジャンル名 | 71 |
ISBN(13桁) | 978-4-529-04574-2 |
ISBN(10桁) | 978-4-529-04574-2 |
ISBNに対応する出版年月 | 2008.7 |
ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2008.7 |
TRCMARCNo. | 08034175 |
Gコード | 32093703 |
出版地,頒布地等 | 東京 |
出版年月,頒布年月等 | 2008.7 |
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 200807 |
出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 5759 |
出版者典拠コード | 310000188170000 |
ページ数等 | 82p |
大きさ | 26cm |
装丁コード | 09 |
装丁コード | 10 |
刊行形態区分 | A |
NDC8版 | 755.5 |
NDC9版 | 755.5 |
図書記号 | カ |
図書記号(単一標目指示) | 551A01 |
利用対象 | L |
『週刊新刊全点案内』号数 | 1577 |
ベルグループコード | 05 |
テキストの言語 | jpn |
出版国コード | JP |
データレベル | F |
更新レベル | 0001 |
MARC種別 | A |
最終更新日付 | 20080704 |
一般的処理データ | 20080627 2008 JPN |
レコード作成機関(国名コード) | JP |
レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20080627 |
レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
和洋区分 | 0 |