もっとくわしいないよう

タイトル 13番目の物語
タイトルヨミ ジュウサンバンメ/ノ/モノガタリ
タイトル標目(ローマ字形) Jusanbanme/no/monogatari
タイトル標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) 13バンメ/ノ/モノガタリ
タイトル標目(全集典拠コード) 721400300000000
巻次
タイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) 000001
翻訳書の原書の原タイトル 原タイトル:The thirteenth tale
著者 ダイアン・セッターフィールド‖著
著者ヨミ セッターフィールド,ダイアン
著者標目(原綴形(西洋人統一形)) Setterfield,Diane
著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する)) ダイアン/セッターフィールド
著者標目(ローマ字形) Settafirudo,Daian
著者標目(著者紹介) 19〜20世紀のフランス文学の専門家。アンドレ・ジッドの研究者。大学で教鞭をとった後、個人でフランス語を教える。作家のジム・クレイスに才能を見いだされ「13番目の物語」でデビュー。
記述形典拠コード 120002452510001
著者標目(統一形典拠コード) 120002452510000
著者 鈴木/彩織‖訳
著者ヨミ スズキ,サオリ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 鈴木/彩織
著者標目(ローマ字形) Suzuki,Saori
記述形典拠コード 110003590660000
著者標目(統一形典拠コード) 110003590660000
出版者 日本放送出版協会
出版者ヨミ ニッポン/ホウソウ/シュッパン/キョウカイ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Nippon/Hoso/Shuppan/Kyokai
本体価格 ¥1800
内容紹介 「その時がきたのだ」 1通の手紙が、最終章の扉を開く-。あの未完の「物語」について、老作家は口を開いた。書き手に選ばれたのは、本に魅せられた古書店の娘だった…。本を愛する人に捧げるミステリー文学。
ジャンル名 90
ジャンル名(図書詳細) 010010080010
ISBN(13桁) 978-4-14-005546-5
ISBN(10桁) 978-4-14-005546-5
ISBNに対応する出版年月 2008.8
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2008.8
TRCMARCNo. 08043715
Gコード 32118066
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2008.8
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 200808
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 6023
出版者典拠コード 310000189580000
ページ数等 325p
大きさ 20cm
装丁コード 10
刊行形態区分 D
NDC8版 933
NDC9版 933.7
図書記号 セジ
図書記号(単一標目指示) 751A01
巻冊記号 1
利用対象 L
掲載紙 産経新聞
掲載日 2008/09/28
『週刊新刊全点案内』掲載号数 1589
『週刊新刊全点案内』号数 1584
ベルグループコード 03H
テキストの言語 jpn
原書の言語 eng
出版国コード JP
データレベル F
更新レベル 0002
MARC種別 A
最終更新日付 20081003
一般的処理データ 20080822 2008 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20080822
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0