タイトル
|
血液のふしぎ絵事典
|
タイトルヨミ
|
ケツエキ/ノ/フシギ/エジテン
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Ketsueki/no/fushigi/ejiten
|
サブタイトル
|
はたらきがよくわかる!
|
サブタイトルヨミ
|
ハタラキ/ガ/ヨク/ワカル
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Hataraki/ga/yoku/wakaru
|
サブタイトル
|
成分・型から検査でわかることまで
|
サブタイトルヨミ
|
セイブン/カタ/カラ/ケンサ/デ/ワカル/コト/マデ
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Seibun/kata/kara/kensa/de/wakaru/koto/made
|
著者
|
梶原/龍人‖監修
|
著者ヨミ
|
カジワラ,タツト
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
梶原/龍人
|
著者標目(ローマ字形)
|
Kajiwara,Tatsuto
|
記述形典拠コード
|
110005342560000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110005342560000
|
件名標目(漢字形)
|
血液
|
件名標目(カタカナ形)
|
ケツエキ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Ketsueki
|
件名標目(典拠コード)
|
510710700000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
血液
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ケツエキ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Ketsueki
|
学習件名標目(ページ数)
|
0
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540526500000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
循環器
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ジュンカンキ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Junkanki
|
学習件名標目(ページ数)
|
24-31
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540361300000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
血管
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ケッカン
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Kekkan
|
学習件名標目(ページ数)
|
26-31
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540795400000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
血液型
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ケツエキガタ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Ketsuekigata
|
学習件名標目(ページ数)
|
32-35,62-67
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540526600000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
献血
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ケンケツ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Kenketsu
|
学習件名標目(ページ数)
|
36-41
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540462600000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
健康診断
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ケンコウ/シンダン
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Kenko/shindan
|
学習件名標目(ページ数)
|
44-47
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540762800000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
かさぶた
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
カサブタ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Kasabuta
|
学習件名標目(ページ数)
|
48-49
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540826300000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
鼻血
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ハナヂ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Hanaji
|
学習件名標目(ページ数)
|
50-51
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540871500000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
骨髄移植
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
コツズイ/イショク
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Kotsuzui/ishoku
|
学習件名標目(ページ数)
|
54-55
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540594000000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
薬害
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ヤクガイ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Yakugai
|
学習件名標目(ページ数)
|
56
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540524600000000
|
出版者
|
PHP研究所
|
出版者ヨミ
|
ピーエイチピー/ケンキュウジョ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Pieichipi/Kenkyujo
|
本体価格
|
¥2800
|
内容紹介
|
血液とは何なのか。どこでつくられ、体の中でどんな働きをしているのか。その成分や血液型、血液検査でわかることから、血液と健康の関係、雑学まで、イラストを使って楽しく解説する。
|
児童内容紹介
|
血液(けつえき)のなかはどうなっているの?動物にも血液型ってあるのかな?わたしたちが生きていくために大切なやくわりをになっている血液のきほんから、血液と健康、血にまつわるいろいろなお話まで、イラストといっしょに紹介(しょうかい)します。
|
ジャンル名
|
41
|
ジャンル名(図書詳細)
|
220010170040
|
ISBN(13桁)
|
978-4-569-68901-2
|
ISBN(10桁)
|
978-4-569-68901-2
|
ISBNに対応する出版年月
|
2008.9
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2008.9
|
TRCMARCNo.
|
08043758
|
Gコード
|
32119570
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2008.9
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
200809
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
7159
|
出版者典拠コード
|
310000465590000
|
ページ数等
|
79p
|
大きさ
|
29cm
|
刊行形態区分
|
A
|
別置記号
|
K
|
NDC8版
|
491.321
|
NDC9版
|
491.321
|
図書記号
|
ケ
|
図書記号(単一標目指示)
|
551A01
|
利用対象
|
B3B5
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1584
|
ベルグループコード
|
09
|
テキストの言語
|
jpn
|
出版国コード
|
JP
|
索引フラグ
|
1
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0003
|
MARC種別
|
A
|
周辺ファイルの種類
|
D
|
最終更新日付
|
20150109
|
一般的処理データ
|
20080826 2008 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20080826
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
和洋区分
|
0
|