| タイトル | オオカミ少女はいなかった |
|---|---|
| タイトルヨミ | オオカミ/ショウジョ/ワ/イナカッタ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Okami/shojo/wa/inakatta |
| サブタイトル | 心理学の神話をめぐる冒険 |
| サブタイトルヨミ | シンリガク/ノ/シンワ/オ/メグル/ボウケン |
| タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Shinrigaku/no/shinwa/o/meguru/boken |
| 著者 | 鈴木/光太郎‖著 |
| 著者ヨミ | スズキ,コウタロウ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 鈴木/光太郎 |
| 著者標目(ローマ字形) | Suzuki,Kotaro |
| 著者標目(著者紹介) | 東京大学大学院人文科学研究科博士課程中退。新潟大学人文学部教授。専門は実験心理学。著書に「錯覚のワンダーランド」「動物は世界をどう見るか」など。 |
| 記述形典拠コード | 110001359860000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110001359860000 |
| 件名標目(漢字形) | 心理学 |
| 件名標目(カタカナ形) | シンリガク |
| 件名標目(ローマ字形) | Shinrigaku |
| 件名標目(典拠コード) | 510995400000000 |
| 出版者 | 新曜社 |
| 出版者ヨミ | シンヨウシャ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Shin'yosha |
| 本体価格 | ¥2600 |
| 内容紹介 | 否定されているのに事実として何度もよみがえり、テキストにさえ載る心理学の数々の迷信や誤信。それらがいかに生み出され、流布されていくのか。「人間の営み」としての心理学のドラマを読み解く。 |
| ジャンル名 | 10 |
| ジャンル名(図書詳細) | 030030020000 |
| ISBN(13桁) | 978-4-7885-1124-8 |
| ISBN(10桁) | 978-4-7885-1124-8 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2008.9 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2008.9 |
| TRCMARCNo. | 08051187 |
| Gコード | 32141771 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2008.9 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 200809 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 3329 |
| 出版者典拠コード | 310000175770000 |
| ページ数等 | 1,255,5p |
| 大きさ | 20cm |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC8版 | 140.4 |
| NDC9版 | 140.4 |
| 図書記号 | スオ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 利用対象 | L |
| 掲載紙 | 日本経済新聞 |
| 掲載日 | 2008/10/26 |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1590 |
| 『週刊新刊全点案内』掲載号数 | 1593 |
| 掲載紙 | 朝日新聞 |
| 掲載日 | 2008/11/23 |
| 掲載日 | 2008/12/21 |
| 掲載紙 | 読売新聞 |
| 掲載日 | 2014/02/16 |
| ストックブックスコード | SS1 |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| 索引フラグ | 1 |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0006 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20150522 |
| 一般的処理データ | 20081003 2008 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20081003 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 和洋区分 | 0 |