| タイトル | しんかんくんのパンやさん |
|---|---|
| タイトルヨミ | シンカンクン/ノ/パンヤサン |
| タイトル標目(ローマ字形) | Shinkankun/no/pan'yasan |
| シリーズ名 | あかね・新えほんシリーズ |
| シリーズ名標目(カタカナ形) | アカネ/シン/エホン/シリーズ |
| シリーズ名標目(ローマ字形) | Akane/shin/ehon/shirizu |
| シリーズ名標目(典拠コード) | 605332200000000 |
| シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 | 42 |
| シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み | 42 |
| シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) | 000042 |
| 著者 | のぶみ‖さく |
| 著者ヨミ | ノブミ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | のぶみ |
| 著者標目(ローマ字形) | Nobumi |
| 著者標目(著者紹介) | 1978年東京都生まれ。「ぼくとなべお」でデビュー。絵本に「しんかんくんうちにくる」「にんげんごみばこ」など。テレビ番組「おかあさんといっしょ」で、アニメーションなどを担当。 |
| 記述形典拠コード | 110003136440000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110003136440000 |
| 出版者 | あかね書房 |
| 出版者ヨミ | アカネ/ショボウ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Akane/Shobo |
| 本体価格 | ¥1300 |
| 内容紹介 | 今日は幼稚園でパンづくりがあります。しんかんくんは、一番上手なのを作ろうと大はりきり。でも、しんかんくんの車輪では、なかなかうまくできなくて…。しんかんくんのおはなし第3弾。 |
| 児童内容紹介 | きょうは、ようちえんでパンをつくることになりました。「パンをつくるの、おいらもやりたい!」と、しんかんくんもさんかしますが、うまくつくることができません。なきだしてしまったしんかんくんを、かんたろうはてつだってあげることにしました。さて、どんなパンをつくるのかな?うまくできあがるかな? |
| ジャンル名 | 99 |
| ジャンル名(図書詳細) | 220090070000 |
| ジャンル名(図書詳細) | 220090030000 |
| ジャンル名(図書詳細) | 220090220000 |
| ISBN(13桁) | 978-4-251-00962-3 |
| ISBN(10桁) | 978-4-251-00962-3 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2008.10 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2008.10 |
| TRCMARCNo. | 08052177 |
| Gコード | 32144607 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2008.10 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 200810 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 0027 |
| 出版者典拠コード | 310000158680000 |
| ページ数等 | [32p] |
| 大きさ | 31cm |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC8版 | E |
| NDC9版 | E |
| 絵本の主題分類(NDC8版) | 913.6 |
| 絵本の主題分類(NDC9版) | 913.6 |
| 図書記号 | ノシ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 絵本の主題分類に対する図書記号 | ノシ |
| 絵本の主題分類に対する単一標目指示 | 751A01 |
| 利用対象 | A |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1590 |
| ストックブックスコード | SS3 |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20081010 |
| 一般的処理データ | 20081009 2008 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20081009 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 和洋区分 | 0 |