| タイトル | 蹲踞作法 |
|---|---|
| タイトルヨミ | ツクバイ/サホウ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Tsukubai/saho |
| サブタイトル | 身も心も清める水の力 |
| サブタイトルヨミ | ミ/モ/ココロ/モ/キヨメル/ミズ/ノ/チカラ |
| タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Mi/mo/kokoro/mo/kiyomeru/mizu/no/chikara |
| シリーズ名 | ガーデン・テクニカル・シリーズ |
| シリーズ名標目(カタカナ形) | ガーデン/テクニカル/シリーズ |
| シリーズ名標目(ローマ字形) | Gaden/tekunikaru/shirizu |
| シリーズ名標目(典拠コード) | 606460400000000 |
| シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 | 3 |
| シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み | 3 |
| シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) | 000003 |
| 著者 | 龍居庭園研究所‖編 |
| 著者ヨミ | タツイ/テイエン/ケンキュウジョ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 竜居庭園研究所 |
| 著者標目(ローマ字形) | Tatsui/Teien/Kenkyujo |
| 記述形典拠コード | 210000132150001 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 210000132150000 |
| 件名標目(漢字形) | 手水鉢 |
| 件名標目(カタカナ形) | チョウズバチ |
| 件名標目(ローマ字形) | Chozubachi |
| 件名標目(典拠コード) | 510906000000000 |
| 出版者 | 建築資料研究社 |
| 出版者ヨミ | ケンチク/シリョウ/ケンキュウシャ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Kenchiku/Shiryo/Kenkyusha |
| 本体価格 | ¥1400 |
| 内容紹介 | 石灯篭、飛石、蹲踞は、いわゆる庭づくりの「三種の神器」といわれている。そのうち、蹲踞の用とは、美とは何か? 茶の湯とともに発展してきた蹲踞の作法集。水琴窟のつくり方から蹲踞ミニ事典まで、情報満載。 |
| ジャンル名 | 71 |
| ジャンル名(図書詳細) | 120090030000 |
| ISBN(10桁) | 4-87460-806-X |
| ISBNに対応する出版年月 | 2003.10 |
| TRCMARCNo. | 03053363 |
| Gコード | 31201248 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2003.10 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 200310 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 1962 |
| 出版者典拠コード | 310000169050000 |
| ページ数等 | 142p |
| 大きさ | 19cm |
| 装丁コード | 10 |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC8版 | 629.61 |
| NDC9版 | 629.61 |
| 図書記号 | ツ |
| 図書記号(単一標目指示) | 551A01 |
| 利用対象 | L |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1346 |
| ストックブックスコード | SB |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | M |
| 更新レベル | 0002 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20170908 |
| 一般的処理データ | 20031024 2003 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20050101 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 和洋区分 | 0 |