タイトル
|
花はどこへいった
|
タイトルヨミ
|
ハナ/ワ/ドコ/エ/イッタ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Hana/wa/doko/e/itta
|
サブタイトル
|
枯葉剤を浴びたグレッグの生と死
|
サブタイトルヨミ
|
カレハザイ/オ/アビタ/グレッグ/ノ/セイ/ト/シ
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Karehazai/o/abita/gureggu/no/sei/to/shi
|
著者
|
坂田/雅子‖著
|
著者ヨミ
|
サカタ,マサコ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
坂田/雅子
|
著者標目(ローマ字形)
|
Sakata,Masako
|
著者標目(著者紹介)
|
1948年長野県生まれ。京都大学文学部卒業。70年にグレッグ・デイビスと結婚。IPJを設立し社長に就任。2007年、映画「花はどこへいった」を完成させ、上映。
|
記述形典拠コード
|
110005390850000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110005390850000
|
個人件名標目(原綴形(西洋人統一形))
|
Davis,Greg
|
個人件名標目(ローマ字形)
|
Deibisu,Gureggu
|
個人件名標目(カタカナ形(統一形))
|
デイビス,グレッグ
|
個人件名標目(統一形典拠コード)
|
120002122050000
|
件名標目(漢字形)
|
ベトナム戦争(1960〜1975)
|
件名標目(カタカナ形)
|
ベトナム/センソウ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Betonamu/senso
|
件名標目(典拠コード)
|
510328600000000
|
件名標目(漢字形)
|
化学兵器
|
件名標目(カタカナ形)
|
カガク/ヘイキ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Kagaku/heiki
|
件名標目(典拠コード)
|
510538300000000
|
件名標目(漢字形)
|
ダイオキシン
|
件名標目(カタカナ形)
|
ダイオキシン
|
件名標目(ローマ字形)
|
Daiokishin
|
件名標目(典拠コード)
|
510303700000000
|
出版者
|
トランスビュー
|
出版者ヨミ
|
トランスビュー
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Toransubyu
|
本体価格
|
¥1800
|
内容紹介
|
最愛の夫はなぜ急死したのか。哀しみと苦難を乗り越え、ベトナム戦争の枯葉剤被害者を追って、愛と鎮魂の映画「花はどこへいった」を完成させるまでを綴ったノンフィクション。
|
ジャンル名
|
93
|
ジャンル名(図書詳細)
|
050030010000
|
ISBN(13桁)
|
978-4-901510-68-4
|
ISBN(10桁)
|
978-4-901510-68-4
|
ISBNに対応する出版年月
|
2008.11
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2008.11
|
TRCMARCNo.
|
08056965
|
Gコード
|
32154004
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2008.11
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
200811
|
出版者典拠コード
|
310001147420000
|
ページ数等
|
254p
|
大きさ
|
20cm
|
刊行形態区分
|
A
|
NDC8版
|
916
|
NDC9版
|
916
|
図書記号
|
サハ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
利用対象
|
L
|
書誌・年譜・年表
|
ベトナム戦争関連年表:巻末
|
掲載紙
|
日本経済新聞
|
掲載日
|
2008/11/30
|
『週刊新刊全点案内』掲載号数
|
1598
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1594
|
ストックブックスコード
|
SS2
|
テキストの言語
|
jpn
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0002
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20081205
|
一般的処理データ
|
20081105 2008 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20081105
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
和洋区分
|
0
|