もっとくわしいないよう

タイトル 東京発信州行き鈍考列車30年
タイトルヨミ トウキョウハツ/シンシュウイキ/ドンコウ/レッシャ/サンジュウネン
タイトル標目(ローマ字形) Tokyohatsu/shinshuiki/donko/ressha/sanjunen
タイトル標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) トウキョウハツ/シンシュウイキ/ドンコウ/レッシャ/30ネン
サブタイトル まちの味わいいなかの愉しみ
サブタイトルヨミ マチ/ノ/アジワイ/イナカ/ノ/タノシミ
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Machi/no/ajiwai/inaka/no/tanoshimi
著者 扇田/孝之‖著
著者ヨミ オオギダ,タカユキ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 扇田/孝之
著者標目(ローマ字形) Ogida,Takayuki
著者標目(著者紹介) 東京生まれ。明治大学大学院修士課程(法律哲学)修了。(有)コミュニケーション・デザイン研究所代表取締役、地域社会研究家、山荘経営。
記述形典拠コード 110004636830000
著者標目(統一形典拠コード) 110004636830000
件名標目(漢字形) 村落
件名標目(カタカナ形) ソンラク
件名標目(ローマ字形) Sonraku
件名標目(典拠コード) 510457800000000
件名標目(漢字形) 日本-歴史-昭和時代(1945年以後)
件名標目(カタカナ形) ニホン-レキシ-ショウワ/ジダイ(センキュウヒャクヨンジュウゴネン/イゴ)
件名標目(ローマ字形) Nihon-rekishi-showa/jidai(senkyuhyakuyonjugonen/igo)
件名標目(典拠コード) 520103813810000
件名標目(漢字形) 日本-歴史-平成時代
件名標目(カタカナ形) ニホン-レキシ-ヘイセイ/ジダイ
件名標目(ローマ字形) Nihon-rekishi-heisei/jidai
件名標目(典拠コード) 520103814720000
出版者 現代書館
出版者ヨミ ゲンダイ/ショカン
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Gendai/Shokan
本体価格 ¥1800
内容紹介 著者が生まれ育った故郷・東京と、30歳から30年間暮らしている信州・簗場、その双方に均等に軸足をおいた「都会・田舎」論。両者が共創する新たな暮らし方を探る。
ジャンル名 30
ジャンル名(図書詳細) 070050000000
ISBN(13桁) 978-4-7684-6977-4
ISBN(10桁) 978-4-7684-6977-4
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2008.11
ISBNに対応する出版年月 2008.11
TRCMARCNo. 08056990
Gコード 32156642
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2008.11
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 200811
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 1935
出版者典拠コード 310000168910000
ページ数等 221p
大きさ 20cm
刊行形態区分 A
NDC8版 361.76
NDC9版 361.76
図書記号 オト
図書記号(単一標目指示) 751A01
利用対象 L
書誌・年譜・年表 文献:p220〜221
掲載紙 中日新聞・東京新聞
掲載日 2009/01/25
『週刊新刊全点案内』掲載号数 1605
『週刊新刊全点案内』号数 1594
ストックブックスコード SB
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
データレベル F
更新レベル 0002
MARC種別 A
最終更新日付 20090130
一般的処理データ 20081105 2008 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20081105
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0