タイトル | カバに会う |
---|---|
タイトルヨミ | カバ/ニ/アウ |
タイトル標目(ローマ字形) | Kaba/ni/au |
サブタイトル | 日本全国河馬めぐり |
サブタイトルヨミ | ニホン/ゼンコク/カバメグリ |
タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Nihon/zenkoku/kabameguri |
著者 | 坪内/稔典‖著 |
著者ヨミ | ツボウチ,トシノリ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 坪内/稔典 |
著者標目(ローマ字形) | Tsubochi,Toshinori |
著者標目(著者紹介) | 1944年愛媛県生まれ。立命館大学卒。俳人・歌人。佛教大学文学部教授、京都教育大学名誉教授。俳句グループ「船団の会」代表、歌誌『心の花』会員。著書に「柿喰ふ子規の俳句作法」など。 |
記述形典拠コード | 110000662010000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110000662010000 |
件名標目(漢字形) | かば(河馬) |
件名標目(カタカナ形) | カバ |
件名標目(ローマ字形) | Kaba |
件名標目(典拠コード) | 510021900000000 |
出版者 | 岩波書店 |
出版者ヨミ | イワナミ/ショテン |
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Iwanami/Shoten |
本体価格 | ¥1600 |
内容紹介 | 懐かしのカバヤキャラメルのモデル「デカばあちゃん」をはじめ、北海道から沖縄まで、日本全国のカバを訪ね歩いた旅の記録。小川洋子「ミーナの行進」、大江健三郎「河馬に嚙まれる」など、文学の中のカバについても語る。 |
ジャンル名 | 47 |
ジャンル名(図書詳細) | 130090060000 |
ISBN(13桁) | 978-4-00-022489-5 |
ISBN(10桁) | 978-4-00-022489-5 |
ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2008.11 |
ISBNに対応する出版年月 | 2008.11 |
TRCMARCNo. | 08059283 |
Gコード | 32159738 |
出版地,頒布地等 | 東京 |
出版年月,頒布年月等 | 2008.11 |
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 200811 |
出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 0365 |
出版者典拠コード | 310000160850000 |
ページ数等 | 14,175p |
大きさ | 19cm |
装丁コード | 10 |
刊行形態区分 | A |
NDC8版 | 489.84 |
NDC9版 | 489.84 |
図書記号 | ツカ |
図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
利用対象 | L |
掲載紙 | 毎日新聞 |
掲載日 | 2008/12/07 |
『週刊新刊全点案内』掲載号数 | 1599 |
『週刊新刊全点案内』号数 | 1596 |
掲載紙 | 読売新聞 |
掲載日 | 2008/12/14 |
掲載日 | 2008/12/28 |
掲載紙 | 中日新聞・東京新聞 |
掲載日 | 2009/01/11 |
掲載紙 | 朝日新聞 |
掲載日 | 2009/02/01 |
ストックブックスコード | SS2 |
テキストの言語 | jpn |
出版国コード | JP |
データレベル | F |
更新レベル | 0006 |
MARC種別 | A |
最終更新日付 | 20090206 |
一般的処理データ | 20081118 2008 JPN |
レコード作成機関(国名コード) | JP |
レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20081118 |
レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
和洋区分 | 0 |