| タイトル | 文学の読み方 |
|---|---|
| タイトルヨミ | ブンガク/ノ/ヨミカタ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Bungaku/no/yomikata |
| 翻訳書の原書の原タイトル | 原タイトル:On literature |
| 著者 | J.ヒリス・ミラー‖[著] |
| 著者ヨミ | ミラー,J.ヒリス |
| 著者標目(原綴形(西洋人統一形)) | Miller,J.Hillis |
| 著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する)) | J/ヒリス/ミラー |
| 著者標目(ローマ字形) | Mira,J.Hirisu |
| 著者標目(著者紹介) | 1928年米国ヴァージニア州生まれ。ハーヴァード大学で修士号と博士号を取得。カリフォルニア大学名誉教授。「イェール学派」の一人として活躍する批評家・理論家。著書に「小説と反復」等。 |
| 記述形典拠コード | 120001534360002 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 120001534360000 |
| 著者 | 馬塲/弘利‖訳 |
| 著者ヨミ | ババ,ヒロトシ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 馬塲/弘利 |
| 著者標目(ローマ字形) | Baba,Hirotoshi |
| 記述形典拠コード | 110003549430000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110003549430000 |
| 件名標目(漢字形) | 文学 |
| 件名標目(カタカナ形) | ブンガク |
| 件名標目(ローマ字形) | Bungaku |
| 件名標目(典拠コード) | 511547100000000 |
| 出版者 | 岩波書店 |
| 出版者ヨミ | イワナミ/ショテン |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Iwanami/Shoten |
| 本体価格 | ¥2400 |
| 内容紹介 | 「文学とは何か」「今、なぜ文学を読むことが必要なのか」「文学はいかに読むべきか」を、理論と具体的なテクストの読みをリンクさせながら解説する。現代思想と文学への手引きともなる入門書。 |
| ジャンル名 | 93 |
| ジャンル名(図書詳細) | 010060000000 |
| ISBN(13桁) | 978-4-00-024647-7 |
| ISBN(10桁) | 978-4-00-024647-7 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2008.11 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2008.11 |
| TRCMARCNo. | 08061941 |
| Gコード | 32166910 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2008.11 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 200811 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 0365 |
| 出版者典拠コード | 310000160850000 |
| ページ数等 | 12,221,5p |
| 大きさ | 20cm |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC8版 | 901.4 |
| NDC9版 | 901.4 |
| 図書記号 | ミブ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 利用対象 | L |
| 掲載紙 | 毎日新聞 |
| 掲載日 | 2009/06/21 |
| 『週刊新刊全点案内』掲載号数 | 1625 |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1598 |
| ストックブックスコード | SS3 |
| テキストの言語 | jpn |
| 原書の言語 | eng |
| 出版国コード | JP |
| 索引フラグ | 1 |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0002 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20090626 |
| 一般的処理データ | 20081201 2008 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20081201 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 和洋区分 | 0 |