タイトル | 村と森林 |
---|---|
タイトルヨミ | ムラ/ト/シンリン |
タイトル標目(ローマ字形) | Mura/to/shinrin |
シリーズ名 | 岩波写真文庫 |
シリーズ名標目(カタカナ形) | イワナミ/シャシン/ブンコ |
シリーズ名標目(ローマ字形) | Iwanami/shashin/bunko |
シリーズ名標目(典拠コード) | 607598600000000 |
シリーズ名 | 山田洋次セレクション |
シリーズ名標目(カタカナ形) | ヤマダ/ヨウジ/セレクション |
シリーズ名標目(ローマ字形) | Yamada/yoji/serekushon |
シリーズ名標目(典拠コード) | 607598610050000 |
シリーズ名標目(シリーズコード) | 016561 |
版および書誌的来歴に関する注記 | 初版:1958年刊 |
著者 | 岩波書店編集部‖編集 |
著者ヨミ | イワナミ/ショテン |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 岩波書店 |
著者標目(ローマ字形) | Iwanami/Shoten |
著者標目(カタカナ形(酉洋人以外の記述に対応する)) | イワナミ/ショテン/ヘンシュウブ |
著者標目(酉洋人以外の記述に対応するローマ字形) | Iwanami/Shoten/Henshubu |
記述形典拠コード | 210000068490002 |
著者標目(統一形典拠コード) | 210000068490000 |
著者 | 朝倉/隆‖[ほか]写真 |
著者ヨミ | アサクラ,タカシ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 朝倉/隆 |
著者標目(ローマ字形) | Asakura,Takashi |
記述形典拠コード | 110001865120000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110001865120000 |
件名標目(漢字形) | 山村 |
件名標目(カタカナ形) | サンソン |
件名標目(ローマ字形) | Sanson |
件名標目(典拠コード) | 510844500000000 |
件名標目(漢字形) | 山梨市 |
件名標目(カタカナ形) | ヤマナシシ |
件名標目(ローマ字形) | Yamanashishi |
件名標目(典拠コード) | 520291100000000 |
出版者 | 岩波書店 |
出版者ヨミ | イワナミ/ショテン |
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Iwanami/Shoten |
本体価格 | ¥700 |
内容紹介 | 炭焼きやきこりなどの山林労働、飯場での生活、女や老人の日常、分教場の子どもたち…。山梨県三富村のある部落を主な舞台に、山村の生活の特色を、すぐれたカメラできわめて的確に、また忠実にとらえる。 |
ジャンル名 | 60 |
ジャンル名(図書詳細) | 120090040000 |
ISBN(13桁) | 978-4-00-028279-6 |
ISBN(10桁) | 978-4-00-028279-6 |
ISBNに対応する出版年月 | 2008.11 |
ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2008.11 |
TRCMARCNo. | 08063538 |
Gコード | 32166936 |
出版地,頒布地等 | 東京 |
出版年月,頒布年月等 | 2008.11 |
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 200811 |
出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 0365 |
出版者典拠コード | 310000160850000 |
ページ数等 | 60p |
大きさ | 19cm |
装丁コード | 10 |
装丁コード | 13 |
刊行形態区分 | A |
特殊な刊行形態区分 | F |
NDC8版 | 651.9 |
NDC9版 | 651.9 |
図書記号 | ム |
図書記号(単一標目指示) | 551A01 |
利用対象 | L |
『週刊新刊全点案内』号数 | 1599 |
特殊な版表示 | 復刻版 |
テキストの言語 | jpn |
出版国コード | JP |
データレベル | F |
更新レベル | 0001 |
MARC種別 | A |
最終更新日付 | 20081212 |
一般的処理データ | 20081208 2008 JPN |
レコード作成機関(国名コード) | JP |
レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20081208 |
レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
和洋区分 | 0 |