| タイトル | 和をあそぶ江戸の切り紙 |
|---|---|
| タイトルヨミ | ワ/オ/アソブ/エド/ノ/キリガミ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Wa/o/asobu/edo/no/kirigami |
| サブタイトル | 粋な切り紙155点を収録 |
| サブタイトルヨミ | イキ/ナ/キリガミ/ヒャクゴジュウゴテン/オ/シュウロク |
| タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Iki/na/kirigami/hyakugojugoten/o/shuroku |
| タイトル関連情報標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) | イキ/ナ/キリガミ/155テン/オ/シュウロク |
| サブタイトル | かんたん紋切りと江戸情緒あふれるペーパークラフト |
| サブタイトルヨミ | カンタン/モンキリ/ト/エド/ジョウチョ/アフレル/ペーパー/クラフト |
| タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Kantan/monkiri/to/edo/jocho/afureru/pepa/kurafuto |
| 著者 | エキグチ/クニオ‖著 |
| 著者ヨミ | エキグチ,クニオ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | エキグチ/クニオ |
| 著者標目(ローマ字形) | Ekiguchi,Kunio |
| 著者標目(著者紹介) | 1930年大分県生まれ。ペーパークラフトの草分けとして、折り紙、ラッピング、ペーパーフラワーなど、多方面で活躍。「細工場 エキグチ」主宰。著書に「ペーパークラフトのすべて」など。 |
| 記述形典拠コード | 110000161580000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110000161580000 |
| 件名標目(漢字形) | 折紙・切紙 |
| 件名標目(カタカナ形) | オリガミ/キリガミ |
| 件名標目(ローマ字形) | Origami/kirigami |
| 件名標目(典拠コード) | 511081400000000 |
| 出版者 | 誠文堂新光社 |
| 出版者ヨミ | セイブンドウ/シンコウシャ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Seibundo/Shinkosha |
| 本体価格 | ¥1600 |
| 内容紹介 | 江戸の自由でバイタリティーあふれる魅力を切り絵で楽しんでみませんか? 紋切りをはじめ、文様切り、江戸の風物を表した切り絵、ペーパークラフトの見立てなど、江戸ならではのかたちが満載。 |
| ジャンル名 | 71 |
| ジャンル名(図書詳細) | 190050120000 |
| ISBN(13桁) | 978-4-416-80882-5 |
| ISBN(10桁) | 978-4-416-80882-5 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2008.12 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2008.12 |
| TRCMARCNo. | 08065847 |
| Gコード | 32179960 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2008.12 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 200812 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 3854 |
| 出版者典拠コード | 310000179010000 |
| ページ数等 | 143p |
| 大きさ | 21cm |
| 装丁コード | 10 |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC8版 | 754.9 |
| NDC9版 | 754.9 |
| 図書記号 | エワ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 利用対象 | L |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1600 |
| ストックブックスコード | SS3 |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0001 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20081219 |
| 一般的処理データ | 20081218 2008 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20081218 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 和洋区分 | 0 |