タイトル
|
中国ミャオ族の織
|
タイトルヨミ
|
チュウゴク/ミャオゾク/ノ/オリ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Chugoku/myaozoku/no/ori
|
シリーズ名
|
大英博物館ファブリック・コレクション
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
ダイエイ/ハクブツカン/ファブリック/コレクション
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Daiei/hakubutsukan/faburikku/korekushon
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
606647700000000
|
翻訳書の原書の原タイトル
|
原タイトル:Miao textiles from China
|
著者
|
ジーナ・コリガン‖著
|
著者ヨミ
|
コリガン,ジーナ
|
著者標目(原綴形(西洋人統一形))
|
Corrigan,Gina
|
著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する))
|
ジーナ/コリガン
|
著者標目(ローマ字形)
|
Korigan,Jina
|
著者標目(著者紹介)
|
中国へのテキスタイルを学ぶ旅行客や織物研究グループのツアーを率いる。定期的に中国を訪れ、ミャオ族のテキスタイルのリサーチとコレクションを行っている。
|
記述形典拠コード
|
120002176640001
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
120002176640000
|
著者
|
近藤/修‖訳
|
著者ヨミ
|
コンドウ,オサム
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
近藤/修
|
著者標目(ローマ字形)
|
Kondo,Osamu
|
著者標目(付記事項(生没年))
|
1956〜
|
記述形典拠コード
|
110002414290000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110002414290000
|
件名標目(漢字形)
|
織物-貴州省
|
件名標目(カタカナ形)
|
オリモノ-キシュウショウ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Orimono-kishusho
|
件名標目(典拠コード)
|
510983620680000
|
件名標目(漢字形)
|
刺繡
|
件名標目(カタカナ形)
|
シシュウ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Shishu
|
件名標目(典拠コード)
|
510855600000000
|
件名標目(漢字形)
|
苗族
|
件名標目(カタカナ形)
|
ミャオゾク
|
件名標目(ローマ字形)
|
Myaozoku
|
件名標目(典拠コード)
|
511333900000000
|
出版者
|
デザインエクスチェンジ
|
出版者ヨミ
|
デザイン/エクスチェンジ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Dezain/Ekusuchenji
|
本体価格
|
¥2800
|
内容紹介
|
デザイナーのためのソースブックであり、テキスタイルを通じてそれぞれの国を知る入門書にもなるシリーズ。ふんだんに折り合わされ、刺繡がほどこされたミャオ族の織を紹介。重要なテクニックも解説する。
|
ジャンル名
|
70
|
ジャンル名(図書詳細)
|
160090040000
|
ISBN(10桁)
|
4-86083-351-1
|
ISBNに対応する出版年月
|
2003.10
|
TRCMARCNo.
|
03057406
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2003.10
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
200310
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
5054
|
出版者典拠コード
|
310001068950000
|
ページ数等
|
87p
|
大きさ
|
23×23cm
|
装丁コード
|
10
|
刊行形態区分
|
A
|
NDC8版
|
753.3
|
NDC9版
|
753.3
|
図書記号
|
コチ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
利用対象
|
L
|
書誌・年譜・年表
|
文献:p84〜85
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1349
|
流通コード
|
X
|
ストックブックスコード
|
SB
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0002
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20060901
|
一般的処理データ
|
20031114 2003 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20050101
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
和洋区分
|
0
|