タイトル
|
ラスターで楽しむポーセリン・アート
|
タイトルヨミ
|
ラスター/デ/タノシム/ポーセリン/アート
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Rasuta/de/tanoshimu/poserin/ato
|
サブタイトル
|
幻想的に輝く磁器絵付けのテクニックを学ぶ
|
サブタイトルヨミ
|
ゲンソウテキ/ニ/カガヤク/ジキ/エツケ/ノ/テクニック/オ/マナブ
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Gensoteki/ni/kagayaku/jiki/etsuke/no/tekunikku/o/manabu
|
並列タイトル
|
The Joy of Luster in Porcelain Art:The Techniques of Shining and Fantastic Porcelain Painting
|
著者
|
清水/桂子‖著
|
著者ヨミ
|
シミズ,ケイコ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
清水/桂子
|
著者標目(ローマ字形)
|
Shimizu,Keiko
|
著者標目(付記事項(生没年))
|
1954〜
|
著者標目(著者紹介)
|
茨城県出身。陶絵付学院原宿陶画舎、大倉陶園チャイナペインティングスクール卒業。奥村由美子に師事。国家検定陶磁器製造技能士(絵付け)一級取得。ポーセリンアート茉莉花主宰。
|
記述形典拠コード
|
110005428580000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110005428580000
|
件名標目(漢字形)
|
陶磁器-技法
|
件名標目(カタカナ形)
|
トウジキ-ギホウ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Tojiki-giho
|
件名標目(典拠コード)
|
511241210040000
|
出版者
|
日貿出版社
|
出版者ヨミ
|
ニチボウ/シュッパンシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Nichibo/Shuppansha
|
本体価格
|
¥3600
|
内容紹介
|
光を反射して虹色にきらめくラスター。その幻想的な輝きを絵付けに取り入れてみませんか? ラスターの基本的な使い方と制作プロセス、作品をよりグレードアップさせるためのテクニックを実例をもとに説明します。下絵集付き。
|
ジャンル名
|
71
|
ジャンル名(図書詳細)
|
160090010000
|
下記の特定事項に属さない注記
|
英文併記
|
ISBN(13桁)
|
978-4-8170-8147-6
|
ISBN(10桁)
|
978-4-8170-8147-6
|
ISBNに対応する出版年月
|
2009.1
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2009.1
|
TRCMARCNo.
|
09001979
|
Gコード
|
32184803
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2009.1
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
200901
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
6135
|
出版者典拠コード
|
310000189980000
|
ページ数等
|
93p
|
大きさ
|
30cm
|
装丁コード
|
10
|
刊行形態区分
|
A
|
NDC8版
|
751.3
|
NDC9版
|
751.3
|
NDC10版
|
751
|
図書記号
|
シラ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
利用対象
|
L
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1602
|
ストックブックスコード
|
SS2
|
テキストの言語
|
jpn
|
テキストの言語
|
eng
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
M
|
更新レベル
|
0002
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20170922
|
一般的処理データ
|
20090106 2009 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20090106
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
和洋区分
|
0
|