タイトル
|
画商の「眼」力
|
タイトルヨミ
|
ガショウ/ノ/ガンリキ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Gasho/no/ganriki
|
サブタイトル
|
真贋をいかにして見抜くのか
|
サブタイトルヨミ
|
シンガン/オ/イカニ/シテ/ミヌク/ノカ
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Shingan/o/ikani/shite/minuku/noka
|
著者
|
長谷川/徳七‖著
|
著者ヨミ
|
ハセガワ,トクシチ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
長谷川/徳七
|
著者標目(ローマ字形)
|
Hasegawa,Tokushichi
|
著者標目(著者紹介)
|
1939年東京都生まれ。慶應義塾大学法学部政治学科卒業。住友銀行勤務を経て、(株)日動画廊入社。同社代表取締役社長。フランス政府よりコマンドール芸術文化勲章等を受章。
|
記述形典拠コード
|
110003247660000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110003247660000
|
件名標目(漢字形)
|
美術商
|
件名標目(カタカナ形)
|
ビジュツショウ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Bijutsusho
|
件名標目(典拠コード)
|
511326500000000
|
件名標目(漢字形)
|
絵画-鑑定
|
件名標目(カタカナ形)
|
カイガ-カンテイ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Kaiga-kantei
|
件名標目(典拠コード)
|
510572210040000
|
件名標目(漢字形)
|
贋造
|
件名標目(カタカナ形)
|
ガンゾウ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Ganzo
|
件名標目(典拠コード)
|
511530500000000
|
出版者
|
講談社
|
出版者ヨミ
|
コウダンシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Kodansha
|
本体価格
|
¥1600
|
内容紹介
|
「真贋」とは、画家・絵画・画商とは、「見分けの極意」とは何か。半世紀にわたり、第一線で“真剣勝負”をした日本一の画商が、絵画・仕事・人生の「本物だけが持つ輝き」を語る。
|
ジャンル名
|
70
|
ジャンル名(図書詳細)
|
160040000000
|
ISBN(13桁)
|
978-4-06-214952-5
|
ISBN(10桁)
|
978-4-06-214952-5
|
ISBNに対応する出版年月
|
2009.1
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2009.1
|
TRCMARCNo.
|
09002077
|
Gコード
|
32184579
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2009.1
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
200901
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
2253
|
出版者典拠コード
|
310000170270000
|
ページ数等
|
235p
|
大きさ
|
20cm
|
刊行形態区分
|
A
|
NDC8版
|
720.67
|
NDC9版
|
720.67
|
図書記号
|
ハガ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
利用対象
|
L
|
掲載紙
|
読売新聞
|
掲載日
|
2009/03/08
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1602
|
『週刊新刊全点案内』掲載号数
|
1611
|
ストックブックスコード
|
SS2
|
テキストの言語
|
jpn
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0002
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20090313
|
一般的処理データ
|
20090105 2009 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20090105
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
和洋区分
|
0
|