タイトル
|
すぐわかる日本の仏教美術
|
タイトルヨミ
|
スグ/ワカル/ニホン/ノ/ブッキョウ/ビジュツ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Sugu/wakaru/nihon/no/bukkyo/bijutsu
|
サブタイトル
|
彫刻・絵画・工芸・建築
|
サブタイトルヨミ
|
チョウコク/カイガ/コウゲイ/ケンチク
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Chokoku/kaiga/kogei/kenchiku
|
著者
|
守屋/正彦‖著
|
著者ヨミ
|
モリヤ,マサヒコ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
守屋/正彦
|
著者標目(ローマ字形)
|
Moriya,Masahiko
|
著者標目(著者紹介)
|
1952年山梨県生まれ。東京教育大学大学院教育学研究科芸術学専攻修了。山梨県立美術館学芸課長を経て、筑波大学芸術学系助教授。著書に「近世武家肖像画の研究」など。
|
記述形典拠コード
|
110003720190000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110003720190000
|
件名標目(漢字形)
|
日本美術-歴史
|
件名標目(カタカナ形)
|
ニホン/ビジュツ-レキシ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Nihon/bijutsu-rekishi
|
件名標目(典拠コード)
|
510401310100000
|
件名標目(漢字形)
|
仏教美術-歴史
|
件名標目(カタカナ形)
|
ブッキョウ/ビジュツ-レキシ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Bukkyo/bijutsu-rekishi
|
件名標目(典拠コード)
|
511357710060000
|
出版者
|
東京美術
|
出版者ヨミ
|
トウキョウ/ビジュツ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Tokyo/Bijutsu
|
本体価格
|
¥2000
|
内容紹介
|
仏教がはぐくんだ豊かな美の世界をわかりやすく大胆によみとく、仏教美術ファン必携の案内書。仏伝図・仏像・絵巻・曼荼羅・仏具・建築など、多彩な仏教美術の見方がよくわかる。鑑賞に役立つ基礎知識も満載。
|
ジャンル名
|
70
|
ジャンル名(図書詳細)
|
160010000000
|
ISBN(10桁)
|
4-8087-0747-0
|
ISBNに対応する出版年月
|
2003.11
|
TRCMARCNo.
|
03057857
|
Gコード
|
31211787
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2003.11
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
200311
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
5167
|
出版者典拠コード
|
310000185510000
|
ページ数等
|
135p
|
大きさ
|
21cm
|
装丁コード
|
10
|
刊行形態区分
|
A
|
NDC8版
|
702.1
|
NDC9版
|
702.1
|
図書記号
|
モス
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
利用対象
|
L
|
書誌・年譜・年表
|
日本の仏教美術略年表:p128〜129
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1350
|
ベルグループコード
|
15
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0001
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20031121
|
一般的処理データ
|
20031121 2003 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20050101
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
和洋区分
|
0
|