| タイトル | 肉体マネジメント |
|---|---|
| タイトルヨミ | ニクタイ/マネジメント |
| タイトル標目(ローマ字形) | Nikutai/manejimento |
| シリーズ名 | 幻冬舎新書 |
| シリーズ名標目(カタカナ形) | ゲントウシャ/シンショ |
| シリーズ名標目(ローマ字形) | Gentosha/shinsho |
| シリーズ名標目(典拠コード) | 607360200000000 |
| シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 | あ-4-1 |
| シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み | ア-4-1 |
| シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) | 00000ア-000004-000001 |
| シリーズ名標目(シリーズコード) | 201813 |
| 著者 | 朝原/宣治‖著 |
| 著者ヨミ | アサハラ,ノブハル |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 朝原/宣治 |
| 著者標目(ローマ字形) | Asahara,Nobuharu |
| 著者標目(著者紹介) | 1972年兵庫県生まれ。日本のトップスプリンターとして活躍。四度のオリンピックに出場した。2008年の北京五輪では4×100mリレーのアンカーとして、銅メダル獲得に貢献。同年引退。 |
| 記述形典拠コード | 110005057070000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110005057070000 |
| 個人件名標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 朝原/宣治 |
| 個人件名標目(カタカナ形(統一形)) | アサハラ,ノブハル |
| 個人件名標目(ローマ字形) | Asahara,Nobuharu |
| 個人件名標目(統一形典拠コード) | 110005057070000 |
| 件名標目(漢字形) | トレーニング |
| 件名標目(カタカナ形) | トレーニング |
| 件名標目(ローマ字形) | Toreningu |
| 件名標目(典拠コード) | 510204800000000 |
| 出版者 | 幻冬舎 |
| 出版者ヨミ | ゲントウシャ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Gentosha |
| 本体価格 | ¥740 |
| 内容紹介 | 36歳でメダルを手にした朝原宣治。究極のスプリント種目4×100mリレーで世界の黒人選手を退け、メダルを獲得できたのはなぜなのか。試行錯誤の末に辿り着いた、究極の身体論。 |
| ジャンル名 | 72 |
| ジャンル名(図書詳細) | 180040000000 |
| ISBN(13桁) | 978-4-344-98105-8 |
| ISBN(10桁) | 978-4-344-98105-8 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2009.1 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2009.1 |
| TRCMARCNo. | 09005833 |
| Gコード | 32195498 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2009.1 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 200901 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 2076 |
| 出版者典拠コード | 310000522360000 |
| ページ数等 | 189p |
| 大きさ | 18cm |
| 装丁コード | 10 |
| 刊行形態区分 | A |
| 特殊な刊行形態区分 | S |
| NDC8版 | 782.3 |
| NDC9版 | 782.3 |
| 図書記号 | アニア |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 利用対象 | L |
| 掲載紙 | 読売新聞 |
| 掲載日 | 2009/03/29 |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1605 |
| 『週刊新刊全点案内』掲載号数 | 1614 |
| 新継続コード | 201813 |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | M |
| 更新レベル | 0003 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20190830 |
| 一般的処理データ | 20090128 2009 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20090128 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 和洋区分 | 0 |