タイトル
|
ササッとわかる「大人のアスペルガー症候群」との接し方
|
タイトルヨミ
|
ササッ/ト/ワカル/オトナ/ノ/アスペルガー/ショウコウグン/トノ/セッシカタ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Sasa/to/wakaru/otona/no/asuperuga/shokogun/tono/sesshikata
|
シリーズ名
|
図解大安心シリーズ
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
ズカイ/ダイアンシン/シリーズ
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Zukai/daianshin/shirizu
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
607519200000000
|
シリーズ名関連情報
|
見やすい・すぐわかる
|
シリーズ名関連情報標目(カタカナ形)
|
ミヤスイ/スグ/ワカル
|
シリーズ名関連情報標目(ローマ字形)
|
Miyasui/sugu/wakaru
|
版および書誌的来歴に関する注記
|
「大人のアスペルガー症候群」(講談社+α文庫 2012年刊)に改題改訂
|
版および書誌的来歴のタイトル標目(カタカナ形)
|
オトナ/ノ/アスペルガー/ショウコウグン
|
版および書誌的来歴のタイトル標目(ローマ字形)
|
Otona/no/asuperuga/shokogun
|
著者
|
加藤/進昌‖著
|
著者ヨミ
|
カトウ,ノブマサ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
加藤/進昌
|
著者標目(ローマ字形)
|
Kato,Nobumasa
|
著者標目(著者紹介)
|
1947年愛知県生まれ。東京大学医学部卒業。同大学名誉教授。昭和大学医学部精神医学教室主任教授。同大学附属烏山病院院長。医学博士。専門は神経内分泌学。
|
記述形典拠コード
|
110000275070000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110000275070000
|
件名標目(漢字形)
|
アスペルガー症候群
|
件名標目(カタカナ形)
|
アスペルガー/ショウコウグン
|
件名標目(ローマ字形)
|
Asuperuga/shokogun
|
件名標目(典拠コード)
|
511774000000000
|
出版者
|
講談社
|
出版者ヨミ
|
コウダンシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Kodansha
|
本体価格
|
¥952
|
内容紹介
|
発達障害のひとつであるアスペルガー症候群は先天的な障害で、大人でも悩まされることが多い。数少ない「成人発達障害外来」を行う第一人者が、症状の基本知識や日常での対処法を解説する。
|
ジャンル名
|
41
|
ジャンル名(図書詳細)
|
140010040000
|
ISBN(13桁)
|
978-4-06-284722-3
|
ISBN(10桁)
|
978-4-06-284722-3
|
ISBNに対応する出版年月
|
2009.1
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2009.1
|
TRCMARCNo.
|
09006344
|
Gコード
|
32195835
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2009.1
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
200901
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
2253
|
出版者典拠コード
|
310000170270000
|
ページ数等
|
110p
|
大きさ
|
18cm
|
装丁コード
|
10
|
刊行形態区分
|
A
|
NDC8版
|
493.76
|
NDC9版
|
493.76
|
図書記号
|
カサ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
利用対象
|
L
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1606
|
ストックブックスコード
|
SB
|
テキストの言語
|
jpn
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0002
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20120629
|
一般的処理データ
|
20090202 2009 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20090202
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
和洋区分
|
0
|