もっとくわしいないよう

タイトル 東大寺お水取り
タイトルヨミ トウダイジ/オミズトリ
タイトル標目(ローマ字形) Todaiji/omizutori
サブタイトル 春を待つ祈りと懺悔の法会
サブタイトルヨミ ハル/オ/マツ/イノリ/ト/ザンゲ/ノ/ホウエ
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Haru/o/matsu/inori/to/zange/no/hoe
シリーズ名 朝日選書
シリーズ名標目(カタカナ形) アサヒ/センショ
シリーズ名標目(ローマ字形) Asahi/sensho
シリーズ名標目(典拠コード) 600568700000001
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 852
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み 852
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) 000852
著者 佐藤/道子‖著
著者ヨミ サトウ,ミチコ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 佐藤/道子
著者標目(ローマ字形) Sato,Michiko
著者標目(著者紹介) 1930年台湾生まれ。東京女子大学専門部国語科卒業。東京文化財研究所名誉研究員。文学博士。仏教芸能専攻。著書に「悔過会と芸能」など。
記述形典拠コード 110002305120000
著者標目(統一形典拠コード) 110002305120000
件名標目(漢字形) お水取り(東大寺)
件名標目(カタカナ形) オミズトリ(トウダイジ)
件名標目(ローマ字形) Omizutori(todaiji)
件名標目(典拠コード) 510015800000000
出版者 朝日新聞出版
出版者ヨミ アサヒ/シンブン/シュッパン
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Asahi/Shinbun/Shuppan
本体価格 ¥1300
内容紹介 1250年以上途絶えることなく、観音菩薩の前で行われてきた仏教行事「お水取り」。そこに込められた意味と仕組みを紹介する。女人禁制の法会を、長年見続けてきた第一人者による「お水取り」への誘い。
ジャンル名 11
ジャンル名(図書詳細) 030020050000
ISBN(13桁) 978-4-02-259952-0
ISBN(10桁) 978-4-02-259952-0
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2009.2
ISBNに対応する出版年月 2009.2
TRCMARCNo. 09007748
Gコード 32200446
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2009.2
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 200902
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 0042
出版者典拠コード 310000158760056
ページ数等 220p
大きさ 19cm
装丁コード 10
刊行形態区分 A
NDC8版 188.36
NDC9版 188.36
図書記号 サト
図書記号(単一標目指示) 751A01
利用対象 L
書誌・年譜・年表 文献:p215〜220
掲載紙 朝日新聞
掲載日 2009/03/08
『週刊新刊全点案内』掲載号数 1611
『週刊新刊全点案内』号数 1607
掲載日 2009/12/27
ストックブックスコード SS1
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
データレベル F
更新レベル 0003
MARC種別 A
最終更新日付 20100108
一般的処理データ 20090209 2009 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20090209
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0