| タイトル | しょうたとなっとう |
|---|---|
| タイトルヨミ | ショウタ/ト/ナットウ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Shota/to/natto |
| シリーズ名 | ふしぎいっぱい写真絵本 |
| シリーズ名標目(カタカナ形) | フシギ/イッパイ/シャシン/エホン |
| シリーズ名標目(ローマ字形) | Fushigi/ippai/shashin/ehon |
| シリーズ名標目(典拠コード) | 606322200000000 |
| シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 | 2 |
| シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み | 2 |
| シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) | 000002 |
| 著者 | 星川/ひろ子‖写真・文 |
| 著者ヨミ | ホシカワ,ヒロコ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 星川/ひろ子 |
| 著者標目(ローマ字形) | Hoshikawa,Hiroko |
| 著者標目(著者紹介) | 写真家・写真絵本作家。写真展や講演を各地で開催。日本写真文化協会功労賞等受賞。作品に「だれのかお?」など。 |
| 記述形典拠コード | 110001652860000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110001652860000 |
| 著者 | 星川/治雄‖写真・文 |
| 著者ヨミ | ホシカワ,ハルオ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 星川/治雄 |
| 著者標目(ローマ字形) | Hoshikawa,Haruo |
| 著者標目(著者紹介) | 写真家。東京・杉並区で写真館を経営。 |
| 記述形典拠コード | 110002838460000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110002838460000 |
| 著者 | 小泉/武夫‖原案・監修 |
| 著者ヨミ | コイズミ,タケオ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 小泉/武夫 |
| 著者標目(ローマ字形) | Koizumi,Takeo |
| 記述形典拠コード | 110000380040000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110000380040000 |
| 件名標目(漢字形) | 納豆 |
| 件名標目(カタカナ形) | ナットウ |
| 件名標目(ローマ字形) | Natto |
| 件名標目(典拠コード) | 511282600000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | だいず |
| 学習件名標目(カタカナ形) | ダイズ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Daizu |
| 学習件名標目(ページ数) | 0 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540037900000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 加工食品 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | カコウ/ショクヒン |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Kako/shokuhin |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540261400000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 納豆 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | ナットウ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Natto |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540499800000000 |
| 出版者 | ポプラ社 |
| 出版者ヨミ | ポプラシャ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Popurasha |
| 本体価格 | ¥1200 |
| 内容紹介 | 「なっとうはよ、まほうの食べものだかんな」 しょうたが、おじいちゃんといっしょに育てた大豆は、やがておいしい納豆に…。納豆嫌いのしょうたが、おじいちゃんとの交流を通して、納豆ができるまでを知る写真絵本。 |
| 児童内容紹介 | 5さいのしょうたは、なっとうがだいきらいです。なつのはじめ、しょうたは、のうぎょうをやっているおじいちゃんと、はたけに、あおだいずのたねをまきました。だいずは、えだまめになり、あきのおわりに、まめになりました。ゆでただいずを“わらづと”につめ、そのままおくと、なんとだいずはなっとうになっていて…。 |
| ジャンル名 | 60 |
| ジャンル名(図書詳細) | 220010130060 |
| ジャンル名(図書詳細) | 220010090070 |
| ジャンル名(図書詳細) | 220090060000 |
| ジャンル名(図書詳細) | 220090080000 |
| ジャンル名(図書詳細) | 220090170000 |
| ジャンル名(図書詳細) | 220090220000 |
| ISBN(10桁) | 4-591-07887-6 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2003.11 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2003.11 |
| セットISBN(13桁) | 978-4-591-91380-2 |
| セットISBN | 4-591-91380-2 |
| TRCMARCNo. | 03058551 |
| 関連TRC 電子 MARC № | 030585510000 |
| Gコード | 31302440 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2003.11 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 200311 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 7764 |
| 出版者典拠コード | 310000196870000 |
| ページ数等 | 1冊 |
| 大きさ | 21×26cm |
| 刊行形態区分 | A |
| 別置記号 | K |
| NDC8版 | 619.6 |
| NDC9版 | 619.6 |
| 図書記号 | ホシ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 利用対象 | AB1 |
| 掲載紙 | 朝日新聞 |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1351 |
| 『週刊新刊全点案内』掲載号数 | 1354 |
| ストックブックスコード | SS |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | M |
| 更新レベル | 0005 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20240607 |
| 一般的処理データ | 20031128 2003 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20050101 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 和洋区分 | 0 |