| タイトル | 楽園に降った死の灰 |
|---|---|
| タイトルヨミ | ラクエン/ニ/フッタ/シ/ノ/ハイ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Rakuen/ni/futta/shi/no/hai |
| サブタイトル | マーシャル諸島共和国 |
| サブタイトルヨミ | マーシャル/ショトウ/キョウワコク |
| タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Masharu/shoto/kyowakoku |
| シリーズ名 | シリーズ核汚染の地球 |
| シリーズ名標目(カタカナ形) | シリーズ/カク/オセン/ノ/チキュウ |
| シリーズ名標目(ローマ字形) | Shirizu/kaku/osen/no/chikyu |
| シリーズ名標目(典拠コード) | 607896300000000 |
| シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 | 1 |
| シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み | 1 |
| シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) | 000001 |
| 著者 | 森住/卓‖文・写真 |
| 著者ヨミ | モリズミ,タカシ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 森住/卓 |
| 著者標目(ローマ字形) | Morizumi,Takashi |
| 著者標目(著者紹介) | 1951年神奈川県生まれ。フォトジャーナリストとして基地、環境問題などをテーマに活動。「セミパラチンスク」で日本ジャーナリスト会議特別賞等を受賞。他の著書に「核に蝕まれる地球」等。 |
| 記述形典拠コード | 110002434830000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110002434830000 |
| 件名標目(漢字形) | 原子爆弾-被害 |
| 件名標目(カタカナ形) | ゲンシ/バクダン-ヒガイ |
| 件名標目(ローマ字形) | Genshi/bakudan-higai |
| 件名標目(典拠コード) | 510728610030000 |
| 件名標目(漢字形) | 核実験 |
| 件名標目(カタカナ形) | カク/ジッケン |
| 件名標目(ローマ字形) | Kaku/jikken |
| 件名標目(典拠コード) | 511774600000000 |
| 件名標目(漢字形) | 放射線障害 |
| 件名標目(カタカナ形) | ホウシャセン/ショウガイ |
| 件名標目(ローマ字形) | Hoshasen/shogai |
| 件名標目(典拠コード) | 511385200000000 |
| 件名標目(漢字形) | マーシャル諸島 |
| 件名標目(カタカナ形) | マーシャル/ショトウ |
| 件名標目(ローマ字形) | Masharu/shoto |
| 件名標目(典拠コード) | 520043000000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | マーシャル諸島 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | マーシャル/ショトウ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Masharu/shoto |
| 学習件名標目(ページ数) | 0 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540193500000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 放射能 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | ホウシャノウ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Hoshano |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540374400000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 放射線障害 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | ホウシャセン/ショウガイ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Hoshasen/shogai |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540374600000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 核兵器 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | カク/ヘイキ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Kaku/heiki |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540408300000000 |
| 出版者 | 新日本出版社 |
| 出版者ヨミ | シンニホン/シュッパンシャ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Shinnihon/Shuppansha |
| 本体価格 | ¥1500 |
| 内容紹介 | 1954年、アメリカがビキニ環礁でおこなった水爆実験「ブラボー」。放射能を含んだ細かい砂や埃「死の灰」を浴び、半世紀以上経った今も苦しみ続けるマーシャル諸島の現実を、写真とともに紹介する。 |
| 児童内容紹介 | かつてアメリカが行った核(かく)実験により、放射能で激しく汚染(おせん)されてしまった、マーシャル諸島共和国。美しい自然とともに幸せに暮らしていた島の人々に突然(とつぜん)降り注いだ「死の灰」…。半世紀以上たった今も放射能に苦しめられている島の現実を、写真とともに紹介(しょうかい)します。 |
| ジャンル名 | 30 |
| ジャンル名(図書詳細) | 220010070000 |
| ISBN(13桁) | 978-4-406-05232-0 |
| ISBN(10桁) | 978-4-406-05232-0 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2009.3 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2009.3 |
| TRCMARCNo. | 09011376 |
| Gコード | 32210591 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2009.3 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 200903 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 3171 |
| 出版者典拠コード | 310000175070000 |
| ページ数等 | 31p |
| 大きさ | 21×22cm |
| 刊行形態区分 | A |
| 別置記号 | K |
| NDC8版 | 559.7 |
| NDC9版 | 369.36 |
| 図書記号 | モラ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 利用対象 | B5 |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1610 |
| ストックブックスコード | SS2 |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0002 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20091030 |
| 一般的処理データ | 20090227 2009 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20090227 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 和洋区分 | 0 |