| タイトル | スタンダード時事仏和大辞典 |
|---|---|
| タイトルヨミ | スタンダード/ジジ/フツワ/ダイジテン |
| タイトル標目(ローマ字形) | Sutandado/jiji/futsuwa/daijiten |
| 並列タイトル | Grand dictionnaire contemporain STANDARD français‐japonais |
| 著者 | 稲生/永‖編 |
| 著者ヨミ | イノウ,ヒサシ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 稲生/永 |
| 著者標目(ローマ字形) | Ino,Hisashi |
| 著者標目(著者紹介) | 1932年生まれ。東京大学大学院人文科学研究科博士課程中退。立教大学名誉教授。 |
| 記述形典拠コード | 110000110990000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110000110990000 |
| 著者 | 彌永/康夫‖編 |
| 著者ヨミ | イヤナガ,ヤスオ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 弥永/康夫 |
| 著者標目(ローマ字形) | Iyanaga,Yasuo |
| 著者標目(著者紹介) | 1940年生まれ。在日フランス大使館広報部勤務を経て、フランス語講師。 |
| 記述形典拠コード | 110001202410001 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110001202410000 |
| 件名標目(漢字形) | フランス語-辞典 |
| 件名標目(カタカナ形) | フランスゴ-ジテン |
| 件名標目(ローマ字形) | Furansugo-jiten |
| 件名標目(典拠コード) | 510221910140000 |
| 件名標目(漢字形) | 時事用語-辞典 |
| 件名標目(カタカナ形) | ジジ/ヨウゴ-ジテン |
| 件名標目(ローマ字形) | Jiji/yogo-jiten |
| 件名標目(典拠コード) | 510425310010000 |
| 出版者 | 大修館書店 |
| 出版者ヨミ | タイシュウカン/ショテン |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Taishukan/Shoten |
| 本体価格 | ¥29000 |
| 内容紹介 | 20世紀後半以降の現代フランスと国際社会を映し出す現代用語をはじめ、新語、医療・化学・金融・経済等の専門語、固有名詞、略語など45000語を収録した、本格的現代用語仏和辞典。 |
| ジャンル名 | 80 |
| ジャンル名(図書詳細) | 200070000000 |
| ジャンル名(図書詳細) | 210020000000 |
| ISBN(13桁) | 978-4-469-05179-7 |
| ISBN(10桁) | 978-4-469-05179-7 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2009.3 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2009.3 |
| TRCMARCNo. | 09012717 |
| Gコード | 32213279 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2009.3 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 200903 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 4305 |
| 出版者典拠コード | 310000181690000 |
| ページ数等 | 7,2146p |
| 大きさ | 22cm |
| 刊行形態区分 | A |
| 別置記号 | R |
| NDC8版 | 853.7 |
| NDC9版 | 853.7 |
| 図書記号 | イス |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 利用対象 | L |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1610 |
| ストックブックスコード | SS3 |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0001 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20090306 |
| 一般的処理データ | 20090305 2009 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20090305 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 和洋区分 | 0 |