|
タイトル
|
両大戦間期の組合製糸
|
|
タイトルヨミ
|
リョウタイセンカンキ/ノ/クミアイ/セイシ
|
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Ryotaisenkanki/no/kumiai/seishi
|
|
サブタイトル
|
長野県下伊那地方の事例
|
|
サブタイトルヨミ
|
ナガノケン/シモイナ/チホウ/ノ/ジレイ
|
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Naganoken/shimoina/chiho/no/jirei
|
|
著者
|
田中/雅孝‖著
|
|
著者ヨミ
|
タナカ,マサタカ
|
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
田中/雅孝
|
|
著者標目(ローマ字形)
|
Tanaka,Masataka
|
|
記述形典拠コード
|
110004457750000
|
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110004457750000
|
|
件名標目(漢字形)
|
蚕業組合
|
|
件名標目(カタカナ形)
|
サンギョウ/クミアイ
|
|
件名標目(ローマ字形)
|
Sangyo/kumiai
|
|
件名標目(典拠コード)
|
511513900000000
|
|
出版者
|
御茶の水書房
|
|
出版者ヨミ
|
オチャノミズ/ショボウ
|
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Ochanomizu/Shobo
|
|
本体価格
|
¥7000
|
|
内容紹介
|
組合製糸地帯として典型的な発展をみた長野県飯田下伊那地方の蚕糸業の地域特性について、両大戦間期を中心に明らかにする。また、生糸市場における組合製糸の位置づけ、組合製糸の経営とその基盤となった農村構造も検討する。
|
|
ジャンル名
|
60
|
|
ジャンル名(図書詳細)
|
120090050000
|
|
ISBN(13桁)
|
978-4-275-00820-6
|
|
ISBN(10桁)
|
978-4-275-00820-6
|
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2009.3
|
|
ISBNに対応する出版年月
|
2009.3
|
|
TRCMARCNo.
|
09013636
|
|
Gコード
|
32215288
|
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
|
出版年月,頒布年月等
|
2009.3
|
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
200903
|
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
0736
|
|
出版者典拠コード
|
310000163000000
|
|
ページ数等
|
3,10,408p
|
|
大きさ
|
22cm
|
|
刊行形態区分
|
A
|
|
NDC8版
|
631.6
|
|
NDC9版
|
631.6
|
|
図書記号
|
タリ
|
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
|
利用対象
|
Q
|
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1611
|
|
テキストの言語
|
jpn
|
|
出版国コード
|
JP
|
|
データレベル
|
F
|
|
更新レベル
|
0001
|
|
MARC種別
|
A
|
|
周辺ファイルの種類
|
D
|
|
最終更新日付
|
20090313
|
|
一般的処理データ
|
20090310 2009 JPN
|
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20090310
|
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
|
和洋区分
|
0
|