もっとくわしいないよう

タイトル いつもぶうたれネコ
タイトルヨミ イツモ/ブウタレ/ネコ
タイトル標目(ローマ字形) Itsumo/butare/neko
シリーズ名 絵本・こどものひろば
シリーズ名標目(カタカナ形) エホン/コドモ/ノ/ヒロバ
シリーズ名標目(ローマ字形) Ehon/kodomo/no/hiroba
シリーズ名標目(典拠コード) 601882400000000
著者 きむら/ゆういち‖作
著者ヨミ キムラ,ユウイチ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 木村/裕一
著者標目(ローマ字形) Kimura,Yuichi
著者標目(著者紹介) 東京生まれ。多摩美術大学卒業。絵本、童話の創作、戯曲・コミックの原作などを手がける。
記述形典拠コード 110000342010001
著者標目(統一形典拠コード) 110000342010000
著者 エム ナマエ‖絵
著者ヨミ エム ナマエ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) エム・ナマエ
著者標目(ローマ字形) Emu namae
著者標目(著者紹介) 東京生まれ。全盲のイラストレーターとして活躍。「UFOリンゴと宇宙ネコ」で児童文芸新人賞受賞。
記述形典拠コード 110000166730003
著者標目(統一形典拠コード) 110000166730000
出版者 童心社
出版者ヨミ ドウシンシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Doshinsha
本体価格 ¥1300
内容紹介 不運なことばかりが続いて、いつもぶうたれているネコがいました。そんなある日、ゴミ捨て場で1匹のネズミを助けることに。ネズミはぶうたれネコを怖がりもせず、2人の間には友情が芽生えていき…。
児童内容紹介 いつもぶうたれているネコがいました。にんげんのせいでしっぽはちぎれ、なかまとのけんかであしもふじゆうなのです。あるひぐうぜん、いたのしたじきになっていたネズミをたすけてあげたネコ。ほんとうならたべたいところでしたが、いまのネコのからだではつかまえられません。ネコはさらにぶうたれましたが、ネズミからおれいをいわれて…。
ジャンル名 99
ジャンル名(図書詳細) 220090010000
ジャンル名(図書詳細) 220090220000
ISBN(13桁) 978-4-494-02539-8
ISBN(10桁) 978-4-494-02539-8
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2009.3
ISBNに対応する出版年月 2009.3
TRCMARCNo. 09014645
Gコード 32219414
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2009.3
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 200903
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 5253
出版者典拠コード 310000185910000
ページ数等 32p
大きさ 27cm
刊行形態区分 A
NDC8版 E
NDC9版 E
絵本の主題分類(NDC8版) 913.6
絵本の主題分類(NDC9版) 913.6
図書記号 エイ
図書記号(単一標目指示) 751A02
絵本の主題分類に対する図書記号 キイ
絵本の主題分類に対する単一標目指示 751A01
利用対象 A3
『週刊新刊全点案内』号数 1612
ストックブックスコード SS3
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
データレベル F
更新レベル 0001
MARC種別 A
最終更新日付 20090319
一般的処理データ 20090316 2009 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20090316
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0