タイトル
|
宇宙ロケットなるほど読本
|
タイトルヨミ
|
ウチュウ/ロケット/ナルホド/ドクホン
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Uchu/roketto/naruhodo/dokuhon
|
サブタイトル
|
有人宇宙開発の歴史がよくわかる
|
サブタイトルヨミ
|
ユウジン/ウチュウ/カイハツ/ノ/レキシ/ガ/ヨク/ワカル
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Yujin/uchu/kaihatsu/no/rekishi/ga/yoku/wakaru
|
シリーズ名
|
Air books
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
エアー/ブックス
|
シリーズ名標目(原綴形(全部欧文の場合))
|
Air books
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Ea/bukkusu
|
シリーズ名標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形)
|
Air/books
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
605557100000000
|
版および書誌的来歴に関する注記
|
「宇宙ロケット入門」(光人社NF文庫 2013年刊)に改題,加筆訂正
|
版および書誌的来歴のタイトル標目(カタカナ形)
|
ウチュウ/ロケット/ニュウモン
|
版および書誌的来歴のタイトル標目(ローマ字形)
|
Uchu/roketto/nyumon
|
著者
|
阿施/光南‖著
|
著者ヨミ
|
アセ,コウナン
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
阿陀/光南
|
著者標目(ローマ字形)
|
Ase,Konan
|
著者標目(著者紹介)
|
1958年東京生まれ。フリーランスのカメラマン。
|
記述形典拠コード
|
110001503310001
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110001503310000
|
件名標目(漢字形)
|
宇宙開発-歴史
|
件名標目(カタカナ形)
|
ウチュウ/カイハツ-レキシ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Uchu/kaihatsu-rekishi
|
件名標目(典拠コード)
|
510500910030000
|
件名標目(漢字形)
|
宇宙ロケット-歴史
|
件名標目(カタカナ形)
|
ウチュウ/ロケット-レキシ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Uchu/roketto-rekishi
|
件名標目(典拠コード)
|
510500510010000
|
件名標目(漢字形)
|
宇宙船-歴史
|
件名標目(カタカナ形)
|
ウチュウセン-レキシ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Uchusen-rekishi
|
件名標目(典拠コード)
|
510501610010000
|
出版者
|
山海堂
|
出版者ヨミ
|
サンカイドウ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Sankaido
|
本体価格
|
¥1500
|
内容紹介
|
人工衛星の打ち上げから有人宇宙飛行、そして月へ、宇宙ステーションへ、その先へ…。ロケットを育てて宇宙へ行こう! 宇宙開発の歴史と可能性がわかる本。
|
ジャンル名
|
01
|
ジャンル名(図書詳細)
|
130050030000
|
ISBN(10桁)
|
4-381-10489-7
|
ISBNに対応する出版年月
|
2003.11
|
TRCMARCNo.
|
03059202
|
Gコード
|
31304131
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2003.11
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
200311
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
2732
|
出版者典拠コード
|
310000172520000
|
ページ数等
|
263p
|
大きさ
|
19cm
|
装丁コード
|
10
|
刊行形態区分
|
A
|
NDC8版
|
538.9
|
NDC9版
|
538.9
|
図書記号
|
アウ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
利用対象
|
L
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1351
|
流通コード
|
H
|
ストックブックスコード
|
SB
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0003
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20130329
|
一般的処理データ
|
20031128 2003 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20050101
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
和洋区分
|
0
|