タイトル
|
浜口雄幸と永田鉄山
|
タイトルヨミ
|
ハマグチ/オサチ/ト/ナガタ/テツザン
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Hamaguchi/osachi/to/nagata/tetsuzan
|
シリーズ名
|
講談社選書メチエ
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
コウダンシャ/センショ/メチエ
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Kodansha/sensho/mechie
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
603313900000000
|
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等
|
436
|
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み
|
436
|
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号)
|
000436
|
著者
|
川田/稔‖著
|
著者ヨミ
|
カワダ,ミノル
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
川田/稔
|
著者標目(ローマ字形)
|
Kawada,Minoru
|
著者標目(著者紹介)
|
1947年生まれ。名古屋大学大学院法学研究科博士課程修了。同大学大学院環境学研究科教授。法学博士。専門は政治外交史・政治思想史。著書に「原敬と山県有朋」「浜口雄幸」など。
|
記述形典拠コード
|
110000305610000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110000305610000
|
個人件名標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
浜口/雄幸
|
個人件名標目(カタカナ形(統一形))
|
ハマグチ,オサチ
|
個人件名標目(ローマ字形)
|
Hamaguchi,Osachi
|
個人件名標目(統一形典拠コード)
|
110000798310000
|
個人件名標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
永田/鉄山
|
個人件名標目(カタカナ形(統一形))
|
ナガタ,テツザン
|
個人件名標目(ローマ字形)
|
Nagata,Tetsuzan
|
個人件名標目(統一形典拠コード)
|
110001241520000
|
件名標目(漢字形)
|
日本-政治・行政-歴史
|
件名標目(カタカナ形)
|
ニホン-セイジ/ギョウセイ-レキシ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Nihon-seiji/gyosei-rekishi
|
件名標目(典拠コード)
|
520103811230000
|
件名標目(漢字形)
|
日本-対外関係-歴史
|
件名標目(カタカナ形)
|
ニホン-タイガイ/カンケイ-レキシ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Nihon-taigai/kankei-rekishi
|
件名標目(典拠コード)
|
520103812800000
|
出版者
|
講談社
|
出版者ヨミ
|
コウダンシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Kodansha
|
本体価格
|
¥1700
|
内容紹介
|
第一次世界大戦後、もはや進むべき道は国際協調以外にないと対中融和を含む協調路線に賭けた浜口雄幸。最終戦争は必至と満蒙・華北領有を含む軍中心の総力戦体制の構築を計った永田鉄山。2人の国家存亡を巡る対立を描く。
|
ジャンル名
|
30
|
ジャンル名(図書詳細)
|
070060020000
|
ISBN(13桁)
|
978-4-06-258436-4
|
ISBN(10桁)
|
978-4-06-258436-4
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2009.4
|
ISBNに対応する出版年月
|
2009.4
|
TRCMARCNo.
|
09021197
|
Gコード
|
32229718
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2009.4
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
200904
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
2253
|
出版者典拠コード
|
310000170270000
|
ページ数等
|
276p
|
大きさ
|
19cm
|
装丁コード
|
10
|
刊行形態区分
|
A
|
NDC8版
|
312.1
|
NDC9版
|
312.1
|
図書記号
|
カハ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
利用対象
|
L
|
掲載紙
|
中日新聞・東京新聞
|
掲載日
|
2009/06/28
|
『週刊新刊全点案内』掲載号数
|
1626
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1616
|
ストックブックスコード
|
SS1
|
テキストの言語
|
jpn
|
出版国コード
|
JP
|
索引フラグ
|
1
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0002
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20090703
|
一般的処理データ
|
20090413 2009 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20090413
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
和洋区分
|
0
|