もっとくわしいないよう

タイトル 天体観測の教科書
タイトルヨミ テンタイ/カンソク/ノ/キョウカショ
タイトル標目(ローマ字形) Tentai/kansoku/no/kyokasho
タイトル標目(全集典拠コード) 721786300000000
サブタイトル 天文アマチュアのための
サブタイトルヨミ テンモン/アマチュア/ノ/タメ/ノ
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Tenmon/amachua/no/tame/no
巻次 星食・月食・日食観測編
巻次ヨミ セイショク/ゲッショク/ニッショク/カンソクヘン
タイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) セイシヨクゲ
著者 広瀬/敏夫‖編
著者ヨミ ヒロセ,トシオ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 広瀬/敏夫
著者標目(ローマ字形) Hirose,Toshio
著者標目(付記事項(専門・世系等)) 天文学
著者標目(著者紹介) 東亜天文学会・星食課所属。
記述形典拠コード 110005504260000
著者標目(統一形典拠コード) 110005504260000
著者 相馬/充‖監修
著者ヨミ ソウマ,ミツル
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 相馬/充
著者標目(ローマ字形) Soma,Mitsuru
記述形典拠コード 110002452850000
著者標目(統一形典拠コード) 110002452850000
件名標目(漢字形) 天体観測
件名標目(カタカナ形) テンタイ/カンソク
件名標目(ローマ字形) Tentai/kansoku
件名標目(典拠コード) 511199400000000
多巻ものの各巻の件名標目(漢字形) 太陽系
多巻ものの各巻の件名標目(カタカナ形) タイヨウケイ
多巻ものの各巻の件名標目(ローマ字形) Taiyokei
多巻ものの各巻の件名標目(典拠コード) 511126700000000
多巻ものの各巻の件名標目(漢字形) 月食
多巻ものの各巻の件名標目(カタカナ形) ゲッショク
多巻ものの各巻の件名標目(ローマ字形) Gesshoku
多巻ものの各巻の件名標目(典拠コード) 510391800000000
多巻ものの各巻の件名標目(漢字形) 日食
多巻ものの各巻の件名標目(カタカナ形) ニッショク
多巻ものの各巻の件名標目(ローマ字形) Nisshoku
多巻ものの各巻の件名標目(典拠コード) 510393000000000
出版者 誠文堂新光社
出版者ヨミ セイブンドウ/シンコウシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Seibundo/Shinkosha
本体価格 ¥2200
内容紹介 アマチュア天文愛好家にできる天文観測のうち、掩蔽現象や日食について、その原理から観測方法までを解説する。くわしい図表や写真、コラムを織り交ぜた、わかりやすい構成。
ジャンル名 46
ジャンル名(図書詳細) 130050020000
ISBN(13桁) 978-4-416-20918-9
ISBN(10桁) 978-4-416-20918-9
ISBNに対応する出版年月 2009.4
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2009.4
TRCMARCNo. 09023309
Gコード 32239583
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2009.4
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 200904
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 3854
出版者典拠コード 310000179010000
ページ数等 167p
大きさ 21cm
装丁コード 10
刊行形態区分 C
NDC8版 442
NDC9版 442
図書記号
図書記号(単一標目指示) 551A01
多巻ものの各巻の分類記号(多巻ものの各巻のNDC8版) 444
多巻ものの各巻の分類記号(多巻ものの各巻のNDC9版) 444
利用対象 L
書誌・年譜・年表 文献:p166
『週刊新刊全点案内』号数 1617
配本回数 2配
ストックブックスコード SS3
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
索引フラグ 1
データレベル F
更新レベル 0001
MARC種別 A
最終更新日付 20090424
一般的処理データ 20090422 2009 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20090422
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0