タイトル
|
青い目の人形
|
タイトルヨミ
|
アオイ/メ/ノ/ニンギョウ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Aoi/me/no/ningyo
|
サブタイトル
|
海を渡った親善人形と戦争の物語
|
サブタイトルヨミ
|
ウミ/オ/ワタッタ/シンゼン/ニンギョウ/ト/センソウ/ノ/モノガタリ
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Umi/o/watatta/shinzen/ningyo/to/senso/no/monogatari
|
著者
|
原田/一美‖著
|
著者ヨミ
|
ハラダ,カズミ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
原田/一美
|
著者標目(ローマ字形)
|
Harada,Kazumi
|
著者標目(著者紹介)
|
1926年徳島県生まれ。徳島師範学校本科卒業。教職等を経て、執筆を中心に活躍。元日本児童文学者協会徳島支部会長、徳島ペンクラブ理事。「出会いがあって」で石森延男児童文学賞を受賞。
|
記述形典拠コード
|
110000813200000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110000813200000
|
出版者
|
未知谷
|
出版者ヨミ
|
ミチタニ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Michitani
|
本体価格
|
¥2400
|
内容紹介
|
昭和初期、日米間の平和と友好を願い、米国から多数の親善人形が日本に贈られた。だが太平洋戦争に突入し、次々と迫害を受ける“敵国の人形”たち-。そんな時代を奇跡的に生きのびた人形にまつわる、戦争と平和の実話物語。
|
児童内容紹介
|
昭和2年の春、平和を願うアメリカの子どもたちから、日本の子どもたちへ、1万体をこえるお人形がおくられました。そのうちの1体、アリスちゃんは、徳島の学校にやってきました。その青い目と愛らしさに、子どもたちの目がかがやきます。ところが、太平洋戦争が始まると、アリスちゃんは敵国の人形として物置に入れられ…。
|
ジャンル名
|
98
|
ジャンル名(図書詳細)
|
220020090000
|
ジャンル名(図書詳細)
|
220020110050
|
ISBN(13桁)
|
978-4-89642-267-2
|
ISBN(10桁)
|
978-4-89642-267-2
|
ISBNに対応する出版年月
|
2009.4
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2009.4
|
TRCMARCNo.
|
09023443
|
Gコード
|
32239780
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2009.4
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
200904
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
ミ423
|
出版者典拠コード
|
310000144150000
|
ページ数等
|
229p
|
大きさ
|
20cm
|
刊行形態区分
|
A
|
別置記号
|
K
|
NDC8版
|
913.6
|
NDC9版
|
913.6
|
図書記号
|
ハア
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
利用対象
|
B5
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1617
|
ストックブックスコード
|
SB
|
テキストの言語
|
jpn
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
M
|
更新レベル
|
0002
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20220218
|
一般的処理データ
|
20090422 2009 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20090422
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
和洋区分
|
0
|