| タイトル | 台北國立故宮博物院を極める |
|---|---|
| タイトルヨミ | タイペイ/コクリツ/コキュウ/ハクブツイン/オ/キワメル |
| タイトル標目(ローマ字形) | Taipei/kokuritsu/kokyu/hakubutsuin/o/kiwameru |
| タイトル標目(第2タイトルのカタカナ形) | タイホク/コクリツ/コキュウ/ハクブツイン/オ/キワメル |
| タイトル標目(第2タイトルのローマ字形) | Taihoku/kokuritsu/kokyu/hakubutsuin/o/kiwameru |
| シリーズ名 | とんぼの本 |
| シリーズ名標目(カタカナ形) | トンボ/ノ/ホン |
| シリーズ名標目(ローマ字形) | Tonbo/no/hon |
| シリーズ名標目(典拠コード) | 601410300000000 |
| 著者 | 板倉/聖哲‖著 |
| 著者ヨミ | イタクラ,マサアキ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 板倉/聖哲 |
| 著者標目(ローマ字形) | Itakura,Masaki |
| 著者標目(著者紹介) | 1965年千葉県生まれ。東京大学文学部美術史学科卒業。同大学東洋文化研究所准教授。 |
| 記述形典拠コード | 110003059260000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110003059260000 |
| 著者 | 伊藤/郁太郎‖著 |
| 著者ヨミ | イトウ,イクタロウ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 伊藤/郁太郎 |
| 著者標目(ローマ字形) | Ito,Ikutaro |
| 著者標目(著者紹介) | 1931年大阪府生まれ。東北大学文学部美学美術史学科卒業。大阪市立東洋陶磁美術館名誉館長。 |
| 記述形典拠コード | 110000096500000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110000096500000 |
| 件名標目(漢字形) | 故宮博物院 |
| 件名標目(カタカナ形) | コキュウ/ハクブツイン |
| 件名標目(ローマ字形) | Kokyu/Hakubutsuin |
| 件名標目(付記事項(創立年等)) | 台北 |
| 件名標目(典拠コード) | 210000085220000 |
| 出版者 | 新潮社 |
| 出版者ヨミ | シンチョウシャ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Shinchosha |
| 本体価格 | ¥1600 |
| 内容紹介 | 65万点に及ぶ台北故宮博物院の収蔵品の中から、北宋山水画、王義之にはじまる名筆の系譜、幻の青磁・汝窯の魅力を紹介。さらに玉器・青銅器からやきもの、書画まで、必見の作品を、美術史の流れを踏まえて平明に解説する。 |
| ジャンル名 | 70 |
| ジャンル名(図書詳細) | 160110000000 |
| ISBN(13桁) | 978-4-10-602186-2 |
| ISBN(10桁) | 978-4-10-602186-2 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2009.4 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2009.4 |
| TRCMARCNo. | 09023943 |
| Gコード | 32239351 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2009.4 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 200904 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 3162 |
| 出版者典拠コード | 310000175020000 |
| ページ数等 | 157p |
| 大きさ | 21cm |
| 装丁コード | 10 |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC8版 | 706.9 |
| NDC9版 | 706.9 |
| 図書記号 | イタ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 利用対象 | L |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1617 |
| ベルグループコード | 20 |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0001 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20090424 |
| 一般的処理データ | 20090422 2009 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20090422 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 和洋区分 | 0 |