タイトル
|
森下卓の矢倉をマスター
|
タイトルヨミ
|
モリシタ/タク/ノ/ヤグラ/オ/マスター
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Morishita/taku/no/yagura/o/masuta
|
シリーズ名
|
NHK将棋シリーズ
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
エヌエイチケー/ショウギ/シリーズ
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Enueichike/shogi/shirizu
|
シリーズ名標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形)
|
NHK/ショウギ/シリーズ
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
604121000000000
|
著者
|
森下/卓‖著
|
著者ヨミ
|
モリシタ,タク
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
森下/卓
|
著者標目(ローマ字形)
|
Morishita,Taku
|
著者標目(著者紹介)
|
1966年生まれ。福岡県出身。78年、花村元司九段門下で奨励会入会。2003年、九段。第28、29回日本シリーズ連続優勝。矢倉「森下システム」を開発した、本格派の居飛車党。
|
記述形典拠コード
|
110002398410000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110002398410000
|
件名標目(漢字形)
|
将棋
|
件名標目(カタカナ形)
|
ショウギ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Shogi
|
件名標目(典拠コード)
|
510942300000000
|
出版者
|
日本放送出版協会
|
出版者ヨミ
|
ニッポン/ホウソウ/シュッパン/キョウカイ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Nippon/Hoso/Shuppan/Kyokai
|
本体価格
|
¥1000
|
内容紹介
|
現代矢倉に至る変遷をたどりながら、どう判断してなぜそう指したのか、という思考過程に焦点を当て、矢倉の考え方と戦い方を解説する。「NHK将棋の時間」で放送した講座のうち矢倉の部分に自戦記を追加して単行本化。
|
ジャンル名
|
71
|
ジャンル名(図書詳細)
|
170110020000
|
ISBN(13桁)
|
978-4-14-016173-9
|
ISBN(10桁)
|
978-4-14-016173-9
|
ISBNに対応する出版年月
|
2009.5
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2009.5
|
TRCMARCNo.
|
09027114
|
Gコード
|
32248435
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2009.5
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
200905
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
6023
|
出版者典拠コード
|
310000189580000
|
ページ数等
|
223p
|
大きさ
|
19cm
|
装丁コード
|
10
|
刊行形態区分
|
A
|
NDC8版
|
796
|
NDC9版
|
796
|
図書記号
|
モモ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
利用対象
|
L
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1619
|
ストックブックスコード
|
SB
|
テキストの言語
|
jpn
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0001
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20090515
|
一般的処理データ
|
20090514 2009 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20090514
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
和洋区分
|
0
|