もっとくわしいないよう

タイトル プリンキピアを読む
タイトルヨミ プリンキピア/オ/ヨム
タイトル標目(ローマ字形) Purinkipia/o/yomu
サブタイトル ニュートンはいかにして「万有引力」を証明したのか?
サブタイトルヨミ ニュートン/ワ/イカニ/シテ/バンユウ/インリョク/オ/ショウメイ/シタ/ノカ
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Nyuton/wa/ikani/shite/ban'yu/inryoku/o/shomei/shita/noka
シリーズ名 ブルーバックス
シリーズ名標目(カタカナ形) ブルー/バックス
シリーズ名標目(ローマ字形) Buru/bakkusu
シリーズ名標目(典拠コード) 601097900000001
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 B-1638
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み B-1638
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) 00000B-001638
シリーズ名標目(シリーズコード) 005333
著者 和田/純夫‖著
著者ヨミ ワダ,スミオ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 和田/純夫
著者標目(ローマ字形) Wada,Sumio
著者標目(著者紹介) 1949年千葉県生まれ。東京大学物理学科卒業。同大学教養学部専任講師。理学博士。宇宙論を素粒子物理学の見地から研究。著書に「量子力学が語る世界像」など。
記述形典拠コード 110001096600000
著者標目(統一形典拠コード) 110001096600000
個人件名標目(原綴形(西洋人統一形)) Newton,Isaac
個人件名標目(カタカナ形(統一形)) ニュートン,アイザック
個人件名標目(ローマ字形) Nyuton,Aizakku
個人件名標目(統一形典拠コード) 120000216180000
件名標目(漢字形) 自然哲学の数学的原理
件名標目(カタカナ形) シゼン/テツガク/ノ/スウガクテキ/ゲンリ
件名標目(ローマ字形) Shizen/tetsugaku/no/sugakuteki/genri
件名標目(典拠コード) 530181100000000
出版者 講談社
出版者ヨミ コウダンシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Kodansha
本体価格 ¥980
内容紹介 17世紀にニュートンが著した「プリンキピア」は、運動の法則や万有引力を基に自然界の仕組みを明らかにし、近代科学の出発点となった。科学史上最も有名な本を読み解く。
ジャンル名 45
ジャンル名(図書詳細) 130030000000
ISBN(13桁) 978-4-06-257638-3
ISBN(10桁) 978-4-06-257638-3
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2009.5
ISBNに対応する出版年月 2009.5
TRCMARCNo. 09028574
Gコード 32250593
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2009.5
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 200905
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 2253
出版者典拠コード 310000170270000
ページ数等 294p
大きさ 18cm
装丁コード 10
刊行形態区分 A
特殊な刊行形態区分 S
NDC8版 423
NDC9版 423
図書記号 ワプニ
図書記号(単一標目指示) 751A01
利用対象 L
『週刊新刊全点案内』号数 1621
新継続コード 005333
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
索引フラグ 1
データレベル M
更新レベル 0002
MARC種別 A
最終更新日付 20171102
一般的処理データ 20090522 2009 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20090522
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0